公時神社

神奈川県

金時神社入口のバス停で降り、さっそく移動開始です。

その前に少しだけ準備運動を実施。近くの売店らしきところがまだ閉まっていたので、その近くに荷物を置いてストレッチをします。

そして移動開始。

公時神社の碑。

バス停の名前は「金時」でしたが、ここでは「公時」と書いてあります。どちらも読み方は「きんとき」です。名前の由来が昔の人物坂田金時からきており、この書き方が坂田公時とも書くことから、両方の言い方が使われています。

神社に関しては公時の表示です。他の多くの場所は金時です。

近くにはゴルフの練習場。

金時山には75分で行けるとの案内板。

駐車場を抜けて金時沢橋を通ります。

駐車場の場所にトイレもあります。ここは無料で利用可能です。

そして再び進みます。赤く色づいているところもあり、秋を感じさせる風景です。

そして、右側に鳥居があり、先に進むと公時神社に続きます。

道は砂利道。

少し歩くと広間に。そして奥に神殿が見えます。

看板には公時神社の謂われが書いてあります。マサカリ担いだ金太郎の由来ともなっています。

本殿。

土産物売り場などはありません。

脇にはマサカリ型の石碑があります。

バス停から神社まで15分程度かけて見て回っています。

そして、この公時神社の脇に登山道があり、そこから登山開始です。

金時山 登山 一人旅の旅行記

金時山の一人登山です。準備や当日の行動などを中心に紹介しています。

  1. 金時山 登山 一人旅
  2. 金時山登山の準備、服装、荷物
  3. 新宿からバスで金時山神社入口へ
  4. 公時神社
  5. 金時宿り石を経て金時神社分岐へ
  6. 金時山山頂へ到着
  7. 金時山山頂、金時茶屋、金太郎茶屋
  8. 金時山山頂から長尾山へ
  9. 長尾山から乙女峠へ
  10. 乙女峠バス停へ
  11. 御殿場市温泉会館
  12. 新宿駅に帰還、クリスマスイルミネーション
  13. 金時山 登山 一人旅の費用
  14. 箱根 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました