高知駅から丸亀駅へ向かいます。
行き方は、特急南風を利用。1時間に1本のペースで電車が来るため、時間に合わせて駅構内に入ります。
今回乗るのは8時1分発の特急南風6号。

自動券売機で切符を買います。普通席でもよかったのですが、できればゆったりと座りたいため、隣が開いている席を選んで指定席を選択。

指定席券が買える券売機と、買えない券売機があるので、注意しましょう。
そして、改札を抜けてホームへ。
クジラの尾をモチーフにした飾り物。

アンパンマンのゴミ箱。

アンパンマンの看板。

ケースに入れられたぬいぐるみ。高知ではこのようにアンパンマン絡みの展示物が多めです。

アンパンマン列車について書かれた垂れ幕。

ホームから見た駅前。

龍馬像の背面が見えます。

山並みなども。

普通電車にもアンパンマンのキャラクターが描かれていたりします。

そして、時間近くになったら、電車が来ました。アンパンマン電車です。


側面にもいろいろなキャラクターが描かれています。


一部座席はアンパンマンシートになっており、イラストがプリントしてあります。指定席のため、座席指定の必要があり、場所もしっかりと選んでおく必要があります。

上部にもアンパンマンのイラスト。
アンパンマン特別シート以外の場所でも、上部にアンパンマンのイラストがあったりしますので、もし、アンパンマンシートが取れなくても楽しめるかと思います。

とはいえ、基本的には子供向けサービスだとは思いますが、なぜかアンパンマンシートには大人だけしか乗っていなかったりします。
8時1分に高知駅を出発。
車窓を眺めつつ、今回の目的地である香川県の丸亀駅に向かいます。

景色は山の中を進んでいき、また、川辺も通るため、いろいろな風景が楽しめます。



9時48分に丸亀駅に到着。乗車時間は1時間47分でした。

丸亀駅からは丸亀城に歩いて向かうことが可能です。

丸亀城に向かう前に、香川県に来たのだからと讃岐うどんを食べに移動を開始。
丸亀城 香川 一人旅の旅行記
2015年10月中旬の平日に訪れた丸亀城一人旅の2日目の旅行記です。

