山形県 蔵王温泉 深山荘 高見屋 朝食 朝になり、朝食会場に向かいます。 蔵王温泉 深山荘 高見屋の朝食は、夕食と同じく「蔵漆亭」で提供されます。 朝食にもメニューがついていて何を食べているかわかりながら食事ができるので助かります。 準備ができたので早速食べていきます。 山形いも... 2025.08.15 山形県食事
山形県 蔵王温泉 深山荘 高見屋 夕食 蔵王温泉 深山荘 高見屋の夕食はお食事処「蔵漆亭」で提供されます。「漆」の字は口編で書いてありますが、こうした字があるのかは不明。 昔ながらの旅館のような食卓風景。 ある程度は食卓に用意してあります。 タブレットでお酒の注文が可能でした。プ... 2025.08.13 山形県食事
山形県 冷やしラーメン 栄屋本店で山形県の名物を食す 山形駅から徒歩だと結構時間がかかるものの、訪れたのが栄屋本店。 ここで元祖と書いてある山形名物の冷やしラーメンを食べるため訪れました。 昼前の時間に到着。まだこのタイミングでは客数は限定的なものの、その後、ある程度客が入ってきました。来るタ... 2025.08.01 山形県食事
駅弁 東京駅から山形駅までの行き方、駅弁「牛肉どまん中」を食べながら 東京駅から山形駅を目指します。 まずは緑色の方の新幹線の改札を通って中へ。青だと西日本に行ってしまいますので注意。 その前に、「駅弁屋 祭」で駅弁を購入。 今回は「牛肉どまん中」を購入。これから訪れる山形絡みとして山形県米沢名物と言われてい... 2025.07.30 山形県駅弁
北海道 釧路空港で北海道土産を買う、じゃがポックル、白い恋人、THE NOIR、GODIVA北海道、きのこの山ホワイトギフト、白いブラックサンダー 食事も済ませ、釧路空港で北海道土産を買って東京に帰ります。 いろいろとお店がありますが、売っているものはほとんど変わらず。 じゃがポックル、白い恋人、白いブラックサンダー、GOVIVA北海道などなど。 いろいろと買って、あとは飛行機に乗るだ... 2025.07.15 北海道食事
北海道 スパカツ、釧路空港でご当地グルメを食す 釧路空港に到着してまずは空港内をチェック。 釧路空港は別名「たんちょう釧路空港」とも呼ばれています。特別天然記念物の「タンチョウ」が釧路湿原に生息していることからこの名称になったようです。 空港の壁。 おみやげ物売り場。 待合場所。 展望エ... 2025.07.13 北海道食事
北海道 望楼 NOGUCHI 登別 朝食 朝になりました。 朝食は夕食と同じくお食事処「JIBIE」で提供されます。 ある程度の準備ができており。 土鍋に入ったご飯。北海道米「ふっくりんこ」の釜炊き。 籠は二段になっており、それぞれに惣菜が入っています。 北海道産ポテトサラダ紅葉仕... 2025.07.05 北海道食事
北海道 望楼 NOGUCHI 登別 夕食 「望楼 NOGUCHI 登別」の夕食はお食事処「JIBIE」で提供されます。 テーブル。 日本酒や地ビールなどもありますが、日本酒を注文。利き酒セットで望楼登別人気セット2200円。 絹雪 純米吟醸、国稀 北海鬼ころし、北の錦 純米吟醸。 ... 2025.07.03 北海道食事
駅弁 まさかいくらなんでも寿司、えび千両ちしの新発田三新軒の駅弁、笹だんごなどの新潟名物も 新潟での旅を終え、東京に戻ります。 新幹線内で何か食べようと思い、駅弁を見てみると「えび千両ちらし」を作っている新発田三新軒のもう一つの駅弁「まさかいくらなんでも寿司」。 ます、さけ、かに、いくらが入っており、その頭文字などをとって「まさか... 2024.12.25 新潟県駅弁
新潟県 新潟駅のぽんしゅ館で日本酒を堪能 新潟駅に隣接したビルには「ぽんしゅ館」という日本酒をテーマにしたお店があります。 入口が分かりにくく、駅から2階のルートを経由すると比較的たどり着きやすいです。1階からだとどこから登ればいいのかわからなく、エレベーターで一度2階に行く必要が... 2024.12.23 新潟県食事
新潟県 摩周 月岡温泉の朝食 朝になり、朝食は夕食と同じく「月terracc えん」で提供されるのでそちらに移動。 テーブルに用意された食事と、簡単なブッフェコーナーが組み合わさっています。 籠膳。真ん中右側は新発田名物 車麩と玉蒟蒻炊き合せ。他、南魚沼かぐら南蛮の旨煮... 2024.05.29 新潟県食事
新潟県 摩周 月岡温泉の夕食 夕食は食事処「月terracc えん」で提供されます。 用意されたテーブルに移動してさっそく食事。 先付と前菜。 利き酒セットも注文。1000円。 菊水 純米吟醸 ひやおろし、越路吹雪 純米吟醸 秋あがり、秋限定 純米吟醸 醸す森。 続いて... 2024.05.28 新潟県食事
新潟県 佐渡弁慶で回転寿司をかなり久しぶりに食す、東京駅から新潟駅へ移動 東京駅から新潟駅へまずは移動です。新幹線「とき307」に乗り込みます。 新潟方面へ行く人は少ないのか、座席には人はあまりおらず。 新潟までのグリーン車検8700円と、今回の最終目的地「豊栄駅」までの乗車券6050円を購入。 のんびり車窓を眺... 2024.05.24 新潟県食事
埼玉県 うなぎ 小川菊 川越にあるうなぎ屋 川越にはうなぎ屋が多くありましたのでうなぎが有名なのだろうということでうなぎを食することに。 選んだお店は「小川菊」。 事前に店の前にあるタッチパネルで予約をし、そのあと観光をして時間になったので戻ってきました。 お店の中に入り、注文。うな... 2024.03.16 埼玉県食事
滋賀県 旅館紅鮎 尾上温泉の朝食 朝になりました。 朝食は夕食と同じく1階の朝食会場「ラウンジ 楽々」にて。 すでに配膳されているので、さっそく席に着き。 小鉢類。 おかゆ。 魚の開き。 茶碗蒸し。 蒸し野菜。 デザート。 食べ終え、そして時間まで部屋でゆっくりし、そして送... 2023.04.20 滋賀県食事
食事 旅館紅鮎 尾上温泉の夕食 尾上温泉「旅館紅鮎」の夕食は1階の食事処「ラウンジ楽々」で提供されます。 テーブルに案内され。準備はある程度できています。 最初からほぼすべてが提供されているのは、疫病対策によるものでしょうか。 今回は近江牛のしゃぶしゃぶを選択しました。 ... 2023.04.18 滋賀県食事
滋賀県 近江肉料理 橙、近江肉ステーキ重を食す、黒壁スクエア近くのお店 近江牛を食べるため、「近江肉料理 橙」に向かいました。 長浜の観光スポットである「黒壁スクエア」の近くにお店を構えています。 お店に入り、スタッフに案内されて席に。 昼のメニューの中から近江牛ステーキ重を注文しました。部位を選べますが、リブ... 2023.04.10 滋賀県食事
東京都 野田岩 東京で有名なうなぎ屋でうな重を食す 今回の旅の目的は増上寺の観光ですが、その前に比較的歩いて行ける範囲にある東京では有名なうなぎ屋「野田岩」を訪れることに。 お店は本店と別館があります。本店に行っても別館を案内されることがあります。 何度か訪れたことがありますが、いつも別館に... 2023.02.24 東京都食事
京都府 京都から東京へ、西陣魚新の弁当、京都土産「とらや」の「ういろう」、「おたべ」の「八ッ橋」 京都から東京へ戻ります。 新幹線の切符を買い、構内へ。 京都駅の新幹線乗り場はいろいろな店舗でお土産や弁当などを買うことができますが、今回は「京 老舗の味 舞妓」にて弁当を買うことに。 いつもは伊勢丹の地下で弁当を買っていましたが、ここでも... 2023.01.02 京都府駅弁
京都府 リッチモンドホテルプレミア京都駅前 朝食 リッチモンドホテルプレミア京都駅前の朝食です。 オープンしたての時は魅力的なバイキング形式の朝食だったため、今はどうなっているのか気になっていました。 結論だけ言うと、変更されており、決められたメニューの中から選ぶ形式になっています。 ただ... 2023.01.01 京都府食事