北海道 望楼 NOGUCHI 登別 朝食 朝になりました。 朝食は夕食と同じくお食事処「JIBIE」で提供されます。 ある程度の準備ができており。 土鍋に入ったご飯。北海道米「ふっくりんこ」の釜炊き。 籠は二段になっており、それぞれに惣菜が入っています。 北海道産ポテトサラダ紅葉仕... 2025.07.05 北海道食事
北海道 望楼 NOGUCHI 登別 夕食 「望楼 NOGUCHI 登別」の夕食はお食事処「JIBIE」で提供されます。 テーブル。 日本酒や地ビールなどもありますが、日本酒を注文。利き酒セットで望楼登別人気セット2200円。 絹雪 純米吟醸、国稀 北海鬼ころし、北の錦 純米吟醸。 ... 2025.07.03 北海道食事
北海道 望楼 NOGUCHI 登別 部屋、施設など 今回宿泊するのは「望楼 NOGUCHI 登別」です。 入口。 さらに先に進みます。 展示物など。 ロビーの様子。 飲み物とお菓子を食べつつ、部屋の準備を待ちます。 準備ができたので、部屋へ。入口から見た部屋の様子。 入ってすぐにはソファー。... 2025.07.01 北海道温泉
北海道 登別温泉散策、大湯沼へ 地獄谷からさらに奥の位置にある大湯沼へ向かいます。 ウォーキングなどによさそうな場所です。 大湯沼と地獄谷展望台までの距離など。 地熱に注意とのこと。 段差もあるので、歩きやすい靴で来ると良いでしょう。 さらに先へ。 あと5分。 下ったり登... 2025.06.29 北海道温泉
北海道 登別温泉散策、地獄谷へ 登別温泉には大きなバスターミナルがあります。バスの乗り降りはここで可能です。もちろん、さらに先の場所で乗り降りできるバスもあります。 さっそく温泉街の方に向かいます。 さまざまなお店なども立ち並び。 コンビニもあります。 さらに奥に向かって... 2025.06.27 北海道温泉
北海道 東京から新幹線のグランクラスを用いて北海道の登別温泉までの行き方 東京から新幹線を用いて北海道の登別温泉まで移動します。 まずは東京駅で緑色の新幹線の入口から東北や北海道に行く新幹線の乗り場に入ります。 特に行き先には注意。北海道は新函館北斗駅とわかりやすいですが、他の場所へ行く列車と連結して運行されるた... 2025.06.25 北海道鉄道
北海道 登別温泉 北海道 一人旅 2023年10月下の平日に、北海道の登別温泉へ一人旅に出かけました。 北海道の温泉地として有名なため、訪れてみました。 行きは新幹線のグランクラスを用いて途中まで行き、そして乗り換え。 帰りは空路で戻ってくる1泊2日の旅でした。 登別温泉 ... 2025.06.23 北海道温泉
北海道 北海道から東京へ電車と新幹線グランクラスで移動 いよいよ函館とお別れです。 帰りは新幹線で帰るため、JR函館駅から移動します。 はこだてライナーに乗り込みます。 なお、函館は終着駅のため、進行方向は一方向のみ。 さっそく乗り込みます。 車窓を眺めながら。 24分後に新函館北斗駅に到着。こ... 2021.10.25 北海道鉄道
北海道 摩周丸、本州と北海道を繋いだ船 そろそろ帰りの時間になりましたが、函館駅近くにあった摩周丸へ移動しました。 これは昔、本州と北海道を繋ぐ青函連絡船で、今は役目を終えています。 その中を見学できるとのこと。 波止場には鳩が。 摩周丸に近づき。 入館料は500円。 中に入って... 2021.10.24 北海道
北海道 赤レンガ街を散策、鮪の解体ショーも 朝食を済ませ、散策もかねて赤レンガ街を目指します。 まずは函館市電の函館駅前駅から移動です。さまざまな姿の函館市電が通り抜けます。 函館どつく前駅行きに乗ります。 そして、末広町駅にて下車。ここから歩いて散策です。 北海道第一歩の地碑。いろ... 2021.10.23 北海道
北海道 一花亭たびじ どんぶり横丁市場 函館朝市にて 朝になり、朝食を食べるために外に出ました。 JR函館駅近くには函館朝市があり、朝食が食べられるところもあるため、そちらに移動。 函館朝市どんぶり横丁市場に立ち寄ります。 ここの「一花亭たびじ」を利用することに。 カウンター席もあるので、一人... 2021.10.22 北海道食事
北海道 いか太郎で夕食、函館のイカを食す 食事をするために外に出ました。お店がわからなかったのでホテルで尋ね、数点教えてもらったうちの一つの「雅家」へ。 ですが、18時30分の時点ですでに満席で、時間も30分以上は待つとのことだったので別のお店へ。 もう一つお薦めとして教えてもらっ... 2021.10.21 北海道食事
北海道 JR INN HAKODATE 函館駅に隣接のホテル 今回の宿泊は函館駅に隣接する「JR INN HAKODATE」。 中に入ると電車についていたであろうマークが展示されています。 チェックインを済ませて部屋へ。 入ってすぐの部屋の様子。 ベッド。 テレビ。 椅子とテーブル。 洗面台。通路にあ... 2021.10.20 北海道
北海道 函館山からの函館夜景、行き方など 函館山に行くために、函館山ロープウェイを使うために下の乗り場へ移動。 上を見ると、函館山頂上付近とロープウェイの駅が見えます。 ロープの下っている場所が下の乗り場です。 函館の町の方を眺めつつ、移動。 そして、函館山ロープウェイ乗り場に到着... 2021.10.19 北海道
北海道 函館ハリストス正教会、日本聖公会函館聖ヨハネ教会、カトリック元町教会の周辺を散策 函館には多くの教会群があります。 まずはハリストス正教会へ。初代ロシア領事館の付属の青銅とのこと。一度焼失し、現存するのは1916年に再建されたもの。 教会の中には自由に入ることができます。 教会を近くから眺めた様子。 上部には十字架らしき... 2021.10.18 北海道
北海道 旧イギリス領事館、八幡坂へ観光 函館市北方民族資料館を出た後、すぐ側の坂を上っていきます。この坂の先にある教会群やさまざまな施設、坂から見た景色なども函館の魅力の一つです。 基坂を上っていきます。坂は複数存在し、それぞれ名前が付いています。 洋風の建物もあり、昔の港町の情... 2021.10.17 北海道
北海道 函館市北方民族資料館へ、アイヌ含む北方民族の情報館 函館駅から夜景を見るために函館山にいくため、移動。 その前に、その周辺にあるさまざまな施設を見るため、市電に乗って移動。 市電は途中で分岐するため、行く場所を確認の上、分岐先のルートへ行く電車に乗りましょう。 今回は先に函館市北方民族資料館... 2021.10.16 北海道
北海道 土方・啄木浪漫館へ、行き方など 土方歳三と石川啄木の展示館 函館駅から土方・啄木浪漫館へ行こうと思い、バス停へ。 詳細はわかりにくかったですが、バスの案内所で乗るべきバスを確認。 これらの施設は「啄木小公園」の側にあるため、その場所に行くバスに乗ります。 バス乗り場で待ち、バスが来たので乗り込みます... 2021.10.15 北海道
北海道 函館うに むらかみ 函館市場で昼食 函館駅に到着し、すぐそばにある函館市場の方向に向かいました。 さまざまなお店が並んでいます。魚などを売っているお店もあれば、お土産物を売っているお店、そして飲食が可能なお店など。 今回は「函館うに むらかみ 函館本店」を利用することに。 囲... 2021.10.14 北海道食事
北海道 HAKODATE 海峡の風の朝食 朝になり、前日と同じく海鮮食堂「青函市場」へ朝食を食べに移動。 夕食と同じくバイキング形式。 お茶漬けなど。 松前漬けなど。松前は函館から比較的近くにある地域です。気軽に行ける距離ではありませんが。 他、いろいろと。 刺身もあるため、海鮮丼... 2021.10.13 北海道食事