現存する城

現存する城

備中松山城 二重櫓、現存する塀など

備中松山城の天守を堪能した後、さらに周囲を散策。 天守の裏手側には腕木御門。 さらに奥には二重櫓があります。この二重櫓も現存しているものです。 六の平櫓内。テレビに映像が映ります。内容は昔の歴史だけでなく、平成の復元の模様も。 パネルにどれ...
現存する城

備中松山城 天守、現存する十二天守の唯一の山城

備中松山城の天守まで到着しました。 奥に見えるのが天守。 さっそく中に入ります。入城料は300円。 受付がありますので、そこで支払います。 門から見た天守。 そして、本丸と天守。二重二階天守です。 周囲から外側を見た様子。まだ少し雲海が残っ...
現存する城

備中松山城、天守への道

備中松山城の登城口である「ふいご峠」から、天守に向けて移動します。 「ふいご峠」は本来「鞴峠」と書きます。標高は290メートル。臥牛山の中腹に位置します。 臥牛山は昔は松山と呼ばれていました。ですので、城の名前も松山城です。 本来の登城ルー...
現存する城

備中松山城への行き方

備中松山城の雲海を雲海タクシーで堪能し、高梁駅に戻ってきました。 ここからバスかタクシーで備中松山城の近くまで移動することになるのですが、今回はタクシーを用いて移動。ちょうど乗り合いタクシーが引き続き備中松山城の登城口のふいご峠まで移動して...
現存する城

備中松山城、雲海を望む、その行き方など

備中松山城は現存する十二天守であり、その中の唯一の山城として知られています。 ですが、さらには天空の城としても知られています。 天空の城というと兵庫県の竹田城が有名ですが、備中松山城はしっかりと天守があるという点で、より魅力的な場所となって...
現存する城

備中松山城 岡山県 一人旅

2018年10月下旬の平日に、岡山県の備中松山城へ一人旅に出かけました。2泊3日の2日目です。 備中松山城がある場所は岡山県の高梁駅辺りになります。 移動手段はタクシーやバスなどになりますが、交通手段が限られているため、事前のチェックが必要...
現存する城

丸岡城の天守周辺を散策

丸岡城の天守の中を見終え、その周囲を見て回ります。 別の角度から見た丸岡城。 さらに別の方向へ。周囲は歩き回れるスペースがあります。 祠。 井戸。 織田信長が越前の一向一揆を平定した後、柴田勝家の甥の勝豊がやってきました。一向一揆の最後の拠...
現存する城

丸岡城、日本最古の現存天守

丸岡城に入ります。 入口にスタッフがいるので、チケットを見せます。 そして中へ。 1階はパネル展示等がありましたが、まずは最上階へと向かいます。 昔の城でもあり、階段が急です。足腰が弱い人などは上るのが厳しいかもしれません。ロープをつかみな...
現存する城

丸岡城、本丸御殿跡など

丸岡城は現存する12天守の一つで、その中でも一番古い天守と言われています。 1948年(昭和23年)の福井大地震によって倒壊したものの、1950年に修復再建されています。 多くの城は火災や地震、戦争時の空襲などによって壊されていますが、そう...
現存する城

福井駅から丸岡城への行き方

福井駅から丸岡城へはバスで移動可能です。 2番線乗り場から行くことが出来ます。他にも観光バスがあるかもしれません。 別途、芦原温泉駅からもバスが出ていますので、近場から移動しましょう。 バスは1時間に2本ペース。丸岡城行というバスのため、わ...
現存する城

丸岡城 福井県 一人旅

2018年6月上旬の平日に、福井県の丸岡城へ一人旅に出かけました。 今回は丸岡城をはじめ、福井城、一乗谷朝倉家遺跡など、歴史に関係の深い場所の他、永平寺などの有名なお寺にも足を運んでいます。 その際の丸岡城の旅行記です。 丸岡城は現存する日...
現存する城

姫路城 黒田官兵衛ゆかりの石垣

姫路城の無料で見られるエリアを見て回ります。 天守の庭。昔の礎石です。今は工法が異なるため、不要となった礎石を別の場所で再配置しています。 黒田官兵衛ゆかりの石垣があるとのことなので、そちらに移動。 そして、ここが黒田官兵衛の時代の石垣。野...
現存する城

姫路城 備前丸、お菊の井戸

姫路城天守を出て、まずたどり着くのは姫路城の正面です。 前は広場になっており、ここで記念撮影をしている人も多数いました。ここは備前丸との名称。 ちょうど、姫路駅がある方向。一本直線の道路の先が姫路駅、手前側の広場は三の丸。 姫路城。天気が抜...
現存する城

姫路城天守の詳細

再び姫路城天守を目指します。 ちょうど百間廊下を出たところです。 目の前は西の丸があった場所。 天守が目の前に見て取れます。 徐々に天守の近くに接近。 鉄砲狭間もあちこちの塀にあります。ここから鉄砲を撃って敵を迎え撃ちます。 はの門。 石垣...
現存する城

姫路城 百間廊下

姫路城に再度入口から見ていきます。 入口の菱の門。 階段を上っていきます。すでに修学旅行生なども多数訪れています。 西の丸南門跡。説明書きに礎石が残っているということが記載されていて、それを見つけるためにまったく見当違いの方向を見ていたら、...
現存する城

姫路城天守

姫路城天守に到着しました。 早速中に入ります。靴はビニール袋に入れて持ち歩きます。 急な階段を上りつつ。 展示物などは少な目。現存する天守の場合は、あまり展示物を置かないところが多いです。 姫路城のミニチュア。 廊下の左右には刀や槍を掛けら...
現存する城

姫路城

開城時間になったので、姫路城に突入です。 まずは菱の門を通過。 菱の門を通過した場所から見える姫路城天守。 他の場所は後回しにして、まずは天守に一直線。 結構な距離を歩いていきます。 途中の通路。こうした通路を見るだけでも、攻めにくそうな防...
現存する城

姫路城大手門から姫路城天守入城口

姫路城の大手門に到着です。 まずは石碑と橋、大手門、そして奥の天守がお出迎え。 天守の白さが目立ちます。それにしてもいい天気。 まずは桜門橋を渡り、大手門へ向かいます。 水濠。 大手門と姫路城のプレート。 姫路城の石碑。 大手門。 大手門を...
現存する城

姫路駅前から姫路城への行き方

姫路駅前から姫路城を目指します。 姫路城へは、姫路駅から目視できるため、歩いていくことも可能です。 街並みを見つつ、時折石垣などもあるので、歩いていくのもよいでしょう。 今回訪れたときは天候が良すぎたので、暑くて辛そうということもあり、バス...
現存する城

丸亀市立資料館にて京極家の家宝展

丸亀城がある丸亀公園内には丸亀市立資料館があります。 訪れた時には「京極家の家宝展」が行われていたので、見てみることに。 入ってすぐのところに、ゲームのキャラクターの看板がありました。どうやら、今回の京極家の家宝展の中に、このゲームのキャラ...