神奈川県

神奈川県

金時山山頂から長尾山へ

金時山山頂で休憩と食事をした後にストレッチなどをし、そして下山を開始することに。12時47分に出発。 降りる場所に戸惑いましたが、富士山がある方向の道から降りて行き、乙女峠を目指します。もう一ヶ所、足柄峠方面へ向かうルートもあります。こちら...
神奈川県

金時山山頂、金時茶屋、金太郎茶屋

いよいよ金時山山頂です。 そこから見える富士山。富士山そのものの雄大さはもちろん、何よりこの天気の良さにほれぼれします。2日前に御殿場プレミアムアウトレットに出かけた時も少し雲で隠れていたのですが、今回は文句の言いようの無い見晴らしです。 ...
神奈川県

金時山山頂へ到着

公時神社分岐から金時山頂上を目指します。 だんだんと急な坂になっていきます。 風景もさらに高いところから見下ろす形に。 頂上方面。まだ遠くに感じます。 登山者への案内板。危険なのでしっかりと歩きましょう、との案内です。 段差はあるものの、道...
神奈川県

金時宿り石を経て金時神社分岐へ

公時神社の脇から金時山の登山道が続いています。 さっそくスタート。ちょうど11時に出発です。 奇麗には整ってはいないものの、歩く分には問題のない道です。 岩などが転がっています。 木の根が見えている場所も。人が歩いてここまでえぐれたのか、そ...
神奈川県

公時神社

金時神社入口のバス停で降り、さっそく移動開始です。 その前に少しだけ準備運動を実施。近くの売店らしきところがまだ閉まっていたので、その近くに荷物を置いてストレッチをします。 そして移動開始。 公時神社の碑。 バス停の名前は「金時」でしたが、...
神奈川県

新宿からバスで金時神社入口へ

出発当日になりました。まずは新宿駅を目指します。 幸いにも満員電車に巻き込まれることのないマイナー路線で8時過ぎに新宿に到着し、さっそくバス停を目指します。 場所は新宿西口の小田急の前のバス停。小田急は本館とハルクがありますが、ハルクの方で...
神奈川県

金時山登山の準備、服装、荷物

金時山には富士山を登る前に練習に行こうと思っていましたが、結局行かずに富士登山が終了。 それでもいつか機会があればと思っていたところ、時間も取れそうということで2012年11月中旬に予定をつけて出かけることに。 2日前に御殿場プレミアムアウ...
神奈川県

金時山 登山 一人旅

2012年11月中旬平日に金時山に一人登山に出かけました。 金時山は神奈川県と静岡県の境に位置し、箱根のエリアにあります。 金時山の読み方は「きんときやま」のようです。ですが「きんときさん」でも問題なく通じます。 比較的初心者にも楽しまれる...
神奈川県

鎌倉 一人旅の費用

交通費は、東京駅からと仮定して記入しています。東京駅から横須賀線で一直線で到着可能です。 池袋からは湘南新宿ラインで890円でした。 宿泊しなければかなり安い価格で堪能できる旅です。また、宿泊する際にも、もっと安めの宿を探せばいくらでもある...
神奈川県

鎌倉駅からグリーン車を用いて新宿へ

後は東京に帰るだけです。 再び小町通りを通って行き、鎌倉駅の前に到着。 この辺りで修学旅行生が鳩サブレの袋を大量に持っていた姿を発見。ついつい買って帰りたくなりました。ちなみに「鶏(とり)」ではなく「鳩(はと)」です。今調べるまで気が付きま...
神奈川県

八倉でしらす丼を食す

鶴岡八幡宮を出た後は、小町通りを通って駅方面へ。 そして、途中にある「和彩 八倉」で遅めの昼食を食べることにしました。 ここは「しらす丼」が提供されています。 お店の中に入ります。食事は2階とのことなので、2階に登ります。 テーブル席中心の...
神奈川県

鶴岡八幡宮へ

頼朝の墓を出て、地図を確認しながら鶴岡八幡宮へ。 鶴岡八幡宮の正面には大きな鳥居が。鎌倉駅から歩いてくると、ここに到着します。 鳥居をくぐるとすぐに橋。しかし、この橋は通ることができず、脇を歩くことに。遠くに本宮が見えます。 平家池。 手水...
神奈川県

鎌倉宮、荏柄天神社、頼朝の墓へ

瑞泉寺を出たら、来た道を引き返します。 そして鎌倉宮へ。鎌倉宮はバス停「大塔宮」のそばにあります。 厄割り石。杯がありますので、そこに大きく息を吹きかけ、そばにある石に向かって投げます。割れたら体の厄が祓えるというものです。100円で出来ま...
神奈川県

瑞泉寺へ

瑞泉寺は大塔宮から歩いていきます。 大塔宮を降りるとすぐに鎌倉宮があります。その中に入らず、脇の方にある道から奥へ進みます。 途中、分かれ道があるものの、基本はまっすぐになっている方向へ。 途中、案内板もあるので、さほど迷わずに行けるでしょ...
神奈川県

鎌倉駅からバスで大塔宮へ

10時前に鎌倉パークホテルをチェックアウトしました。フロントに行き、鍵を渡し、チェックアウトする旨を伝えます。 そして料金を支払います。夕食の日本酒代込で25480円。ちょっとお高めです。 支払いを済ませたら移動開始です。 まずは最寄り駅の...
神奈川県

鎌倉パークホテルの朝食

鎌倉パークホテルの朝食は配ぜん方式。このため、時間がある程度指定されます。 チェックイン時に時間を指定できますので、その時の時間をわずれずに覚えるようにしましょう。 今回は8時からを選択したため、8時に夕食と同じく1階にある「甲羅」へ移動。...
神奈川県

鎌倉パークホテルの周辺、そして夜明け、日の出

食事後、少し外を出歩いてみました。 海側は暗くて何も見えず。 適当に道路を歩いていると、近場に飲食店が。鎌倉パークホテルで食事をしない場合はここを利用するという手もありそうです。 これ以上歩いても何もなさそうですし、暗くて怖いのでさっそくホ...
神奈川県

鎌倉パークホテルの夕食

夕食の時間になったので、夕食会場に向かいます。 鎌倉パークホテルの夕食は部屋ではなく、1階にある「甲羅」というお店で食べることになります。 すでに予約時にセットで申し込んでいたため、料理が来るのを待つだけです。 旅行のプランにウェルカムドリ...
神奈川県

鎌倉パークホテルの部屋

鎌倉パークホテルの部屋に到着です。 海は窓から見ることができますが、海に面した部屋ではなかったので、やや窮屈な姿勢で海を眺めることになります。夜でしたので、何も見えませんでした。 スタッフが簡単に案内をした後、退散。 さっそく部屋のチェック...
神奈川県

長谷寺から歩いて鎌倉パークホテルへ

長谷寺を出た後は、今回宿泊先の鎌倉パークホテルへ歩いて向かいます。 冬ということもあり17時過ぎで早くも辺りは真っ暗に。 地図を見ながら、まずは長谷駅を目指します。 長谷駅に到着したら、そのまま踏切を越え、海側に。 T字路があるので、右に曲...