朝食を済ませ、散策もかねて赤レンガ街を目指します。
まずは函館市電の函館駅前駅から移動です。さまざまな姿の函館市電が通り抜けます。





函館どつく前駅行きに乗ります。

そして、末広町駅にて下車。ここから歩いて散策です。

北海道第一歩の地碑。いろいろなエピソードがあるようです。

海の様子。

遠くには函館駅方面も見えます。

海に沿って移動。ちょうど、街路の整備を行っていたようで、将来的には海沿いがより歩きやすくなるようです。


そして見えるのが函館西波止場。赤レンガ街周辺です。

周囲の様子。

主にお土産物売り場のようになっています。
この赤レンガ街の多くはショップが入っている商業施設になっており、買い物目当てでないのであれば、無理に来る必要はないのかもしれません。




赤レンガ。


ガラス細工など。

休憩できるスペースもあります。

新選組最後の地でもあるため、関連するグッズ等の販売ショップもありました。

赤レンガの天井。

のんびりとレンガ街を歩いていきます。

明治館。


ここもお土産物売り場のような感じです。

ぬいぐるみ。



海鮮市場本店。中では海鮮物が売られている他、食事スペースもあります。





ちょうど、まぐろの解体ショーをやるところだったので見学。

まぐろ。




さばいていきます。


切り分けつつ。









この後、脇で切り捌いたまぐろが売られるのですが、どうやって持ち帰るのかがわからず。買っていた人もそれなりにいたのですが、地元や近場の人なのだろうか、謎です。
外に出て、函館山を最後に眺めつつ。

近くの十字街駅から電車に乗り、函館駅前駅に移動。


この段階でかなり疲れていました。
1時間30分ほど歩き回りました。

