中尊寺 平泉 金色堂、本堂など 世界遺産

世界遺産

平泉の中尊寺に到着です。

さっそく参道を登っていきます。

そこまで高低差や距離があるわけではありませんが、登りがあることだけは把握しておきましょう。

木々が生い茂る中を進みます。

道は整っていますので、道なりに進めば到着します。

途中、月見坂八幡堂。

他にもいろいろな場所にお堂があります。弁慶堂。

東物見。あたりが一望できます。とはいえ、これといった特徴的なものが見えるわけではありません。

さらに奥へ。

地蔵菩薩の地蔵堂。

瑠璃光院。中には入れません。

観音堂。

そして、中尊寺の本堂に到着です。

本堂。1909年に再建。

ご本尊は釈迦如来。

本堂から見た本堂前。

少し移動して、あつぃか裏手にあった建物。新しく建てられたようです。

梵鐘。

本坊庫裡。

本堂のエリアから出てさらに奥に進むと不動堂。

不動明王が安置されています。

薬師堂。

大日堂。

梵鐘。1343年に鋳造されたものとのこと。

阿弥陀堂。

そして、目玉である金色堂。

金色堂は建物の中にあり、事前に讃衡蔵でチケットを買う必要があります。800円。

そして中へ。

写真等で見ることはありますが、思っていたよりかはこじんまりとしたものでした。金色堂そのものもガラスのようなもので全体が囲われていたため、近くで細かく見ることもできないような状態。

中で金色堂を見て外へ。

経蔵。

金色堂覆堂。金色堂は、このような建物によって覆われていたとされています。

大長壽院。

釈迦堂。この辺りは金色堂に入った際の有料エリア内にあります。 

さらに奥に進むと白神神社があります。

能楽殿。

白神神社。

そして、奥には食事処のかんざん亭。

とはいえ、訪れた時は休業中でした。

このあたりで奥まで行き終え、讃衡蔵で中の展示物を見学。

そして引き返して中尊寺の見学が終了です。

駐車場がある方向に降りてきました。移動手段によっては、ここの場所から中尊寺に入ることになります。

ゆっくりと見て回って約1時間30分。ゆっくりしなければ50分もあれば十分でしょう。

タイトルとURLをコピーしました