長尾山山頂から乙女峠を目指します。10分程度で到着するとのことです。

険しいところは特になく、テキパキと下山していきます。


ある程度下山すると椅子とテーブルが用意された休憩所を発見。

そのすぐ下が乙女峠です。13時42分と14分かかりました。コースタイムは15分のため、ほぼ同じくらいのペースです。看板の10分は誰を目安にしているのかと思います。

このテーブルの付近からの景色は良好です。箱根方面を見渡せます。

下にある乙女茶屋。しかし空いている気配はありません。

案内板があり、多くの場所に通じています。

乙女峠は標高1005メートル。金時山から208メートル、長尾山から139メートル下ってきました。

御殿場市観光12選の立て看板もあります。

その脇には乙女峠展望台が。

乙女峠展望台から富士山が奇麗に見えます。


少しうろうろとした後、再び下山。乙女峠入口を目指します。その方向が、バス停のある場所です。

金時山 登山 一人旅の旅行記
金時山の一人登山です。準備や当日の行動などを中心に紹介しています。

