京都ブライトンホテルを出て散策に出かけます。
まずは京都御苑方面へ。蛤御門から中に入ります。

すでに昨年に徹底的に歩き倒したため、ここは通るだけで済ませます。

京都御所の塀。

横を通っていきます。この道の広さも解放感がありいい感じ。

去年は大変蒸し暑い中を歩いていたのですが、今年はこの時期にしては比較的涼しく。どうせなら、今年に京都御苑を堪能したかったと後悔。
気がついたら前方の山に大の字が。大文字焼きはこの位置なのかと、この時初めて知りました。京都御苑からも見られるということで、当日はこの辺りに陣取っていても面白そうです。

京都御所の正面の門。当然入れません。

ひたすら東を目指します。大の字もよく見えます。

しばらく進むと道路に出ます。出た後、道路を渡り、さらに大の字方面へ移動。

すると、川に到着です。これが鴨川です。

この日の気温が涼しかったことに相まって、かなりいい感じの風が吹き抜けます。
橋があったので、そちらの方に向かいます。

すると、川に石で造られた道のようなものが。他の人が渡っていたのをみたため、橋からではなく、石段から移動することにしました。

しっかりと跨げばわたっていくことが可能です。亀の形になった石もあり、この場所に足を置くと、足をくじいたり、バランスを崩して川に落ちてしまいそうです。しっかりと確認しながら先に進みます。

そして反対側に到着。
振りかえって鴨川を眺めます。


特にすることもなかったので、大文字山の方を目指して歩き続けます。
比較的大きく見えるところまで近づき、散策終了。今度はホテル目指して戻ります。


戻る途中に本家西尾八ッ橋の熊野店に到着。営業はしていないようでした。

その向かい側の道路を挟んだ位置には聖護院八ツ橋総本店の熊野店が。競い合っているように感じます。

今度は鴨川を橋の上からチェック。遠くの山並みが魅力的。

京都御苑の南側の門の堺町御門。

そして、地下鉄烏丸線丸太町駅に到着。京都御苑の南西側に位置します。
マクドナルドなどもあります。このあたりで食事を取ったり、買い物してみるのもよいでしょう。あまりお店は多くありませんが。

北上して京都ブライトンホテルを目指します。途中、横道に入ると旧二條城跡の石碑がありました。昔は京都御苑周辺に位置していたようです。今ではもっと南西側にありますが。

京都府庁。

そしてしばらく歩いて京都ブライトンホテルへ戻りました。
ホテルを出てから1時間15分ほどぶらぶらと歩いています。
今回は特に目的はありませんでしたが、鴨川を少し歩いたのは良い思い出です。
京都ブライトンホテル 京都 一人旅の旅行記
2泊3日で出かけた京都一人旅の旅行記です。1日目はホテルステイと京都御苑などを散歩程度の観光です。

