時間が経過し、10時過ぎになりました。
浅草寺敷地内にある場所で「大絵馬寺宝展と庭園拝観」が期間限定で開催されているので出かけてみました。
場所は五重塔の裏手側です。


入口の写真。すでにこの時間に多くの人がいることがわかります。

入口で300円を支払い、中に入ります。

展示物は写真撮影禁止でした。
主に大絵馬と呼ばれる、絵馬の大きなものが展示してあります。他にも浅草寺の歴史等。
大絵馬が展示しているエリアを抜けると、庭園に着きます。

庭園からも五重塔が別角度で見られます。

ブラブラとのんびり歩きます。


ビルなどが見えない位置からの五重塔撮影。こうしたシーンを見ると、都心にいるのを忘れることができます。

ちなみに、この撮影ポイント、前に居る人がこの場所で撮影していたのでわかりました。人がなぜ、そこで撮影しているのか考えながら歩くのも面白いものです。自分が見逃す場所を知ることができます。
枝垂桜と建物。

建物の前にある池。

建物に上がることができます。なので、外から中を眺めます。

風が強かったので、この後障子は締められました。
日本庭園を見ていると落ち着きます。

池には多くの鯉が泳いでいました。

庭園を別角度から。

池と建物。

池を周回できます。

五重塔もこの角度ならいい感じです。

天祐庵。

以上で一通り見え終えて「大絵馬寺宝展と庭園拝観」を後にしました。
滞在時間は50分。
浅草 一人旅の旅行記
浅草の浅草寺を中心に出かけた散歩一人旅です。主に写真を撮影するために出かけましたので、観光のお話は少な目です。

