和倉温泉、周囲散策

石川県

和倉温泉の周囲を散策しました。初日と2日目をセットに紹介しています。

先に初日の夕方あたりに見た様子。

まずは宿泊した加賀屋の周辺から。

嘯虎巖(しょうこがん)の傍にある岩。

嘯虎巖。海のところにある岩が該当します。

小田與之正の胸像。加賀屋の二代目社長のようです。

周囲から見た海の様子。

岩場などが置いてある場所。湯元の広場とのこと。

恵比寿像。

岩山。

お湯が沸いている場所。

温泉たまごも作られています。

この場所が、たぶん和倉温泉の中央でしょうか。撮影とかに向いているように思います。

街灯。

近場には飲食が可能なお店もあるため、宿で食事をとらない場合はこうした場所を利用しましょう。

日が沈んでいきます。

和倉温泉 湯っ足りパーク。

公園の中には妻恋舟の湯があります。足湯です。

海側を眺めながら過ごすこともできます。

わくたまくん。ベンチにも座っています。

弁天崎源泉公園。

神社もあります。

弁天社が。

翌日朝になり、和倉温泉中心と思われる場所へ。

少し移動し、信行寺(しんぎょうじ)。

続いて青林寺(せいりんじ)。

布袋さまも置いてあります。

他にも見て回れるところはありますが、電車の時間の都合もあり、駅にむあって歩いていきます。

和倉温泉お祭り会館。たぶん、祭りがらみの展示があると思われます。

大きな道を伝って駅に向かいます。

そして、和倉温泉駅に到着。

郵便ポストの上にも「わくたまくん」。

「でか山」の車輪。江戸時代に作られてから約200年使用されていたものです。青柏祭に用いられていたものです。

まずは金沢駅に向かうため、切符を買います。

駅の様子。

駅前のタクシー乗り場。

そして、電車が来たので乗り込みます。

ほとんど人が乗っていませんでした。

別の方向の先頭車両。

周囲の様子。

あとは電車「サンダーバード20号」に乗り込み、車窓を眺めながら金沢駅まで進みます。

そして金沢駅に到着し、次の目的にである福井を目指します。

タイトルとURLをコピーしました