一人旅の旅行記

長崎県

淵神社を見学

淵神社駅に戻り、バスでホテルまで戻ることになるわけですが、このバスの発車時間まで間があるため、周辺を探索することに。このバスの時間は、無料送迎バスの行きの便によって、帰りの便も自動的に決まり、早い時間帯にも遅い時間帯にも原則乗ることができま...
長崎県

稲佐山山頂展望台から長崎の夜景を堪能

ロープウェイの稲佐岳駅からは、歩いて移動です。 この日はかなり冷え込んでいましたので、寒さに耐えつつ移動。 道中にも写真を撮りながら、展望台の場所まで目指します。 案内板があるので、展望台まではさほど迷わず移動可能です。人の流れもありますの...
長崎県

稲佐山山頂展望台を目指し、無料送迎バスと長崎ロープウェイを使用

「居酒屋 酒庫ら」で夕食を取った後、長崎の夜景を見るために稲佐山山頂を目指します。 さすがに歩いて行くのは厳しため、バスを利用します。 長崎のいくつかのホテルから、ロープウェイ乗り場までの無料の送迎バスが出ているため、それを利用するため、近...
長崎県

「居酒屋 酒庫ら」で夕食、鯨などを食す

夕食はどこにしようか迷っていましたが、ホテルから近く、なおかつ鯨料理がある「居酒屋 酒庫ら」に決定。 ネットで調べても評価などが無かったため、多少不安になりつつもお店に到着。 中に入ると、靴を脱ぐ場所がすぐにあり、そこで靴を脱ぎ靴箱へ。 座...
長崎県

チサングランド長崎の設備

チサングランド長崎は、カードキーを用いなければ通れない場所があります。 まず、1階からエレベーターに乗るには、カードキーをエレベーター脇の機器に触れさせる必要があります。 また、正面入り口も、0時以降はカードキーが無いと入ることができません...
長崎県

チサングランド長崎の部屋

ホテルに到着し、チェックインをします。フロントに宿泊予約をしたことと、先に荷物を預けていたことを伝えます。料金は前払いのため、この場で支払います。 そして、必要事項等を記入した後、鍵を貰って部屋に行きます。 部屋の鍵はカードキー方式になって...
長崎県

グラバー園から長崎新地中華街へ、そしてホテルに

グラバー園を出てからは、まずは長崎新地中華街を目指すことに。 グラバー園を出てからの場所にはお土産物売り場もあります。 地域限定ハローキティグッズが大々的に売りに出されています。いろいろな場所に旅行すると、必ずハローキティが出迎えてくれます...
世界遺産

グラバー園を散策

グラバー園の入園料は大人600円です。さっそくお金を支払い、中に入ります。 グラバー園は、昔、スコットランドから来たトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた場所です。比較的広いエリアです。昔の邸宅が残されており、その中を見学することができま...
世界遺産

グラバー園を目指して移動

続いて、グラバー園を見に移動を開始します。 孔子廟の辺りから、歩いて移動が可能です。 地図を頼りに移動。近くに路面電車が停まる「石橋駅」があります。その駅から、グラバー園第2ゲートに向けた案内板がありましたので、矢印に従って移動。 階段など...
長崎県

孔子廟、および孔子廟中国歴代博物館を見学

オランダ坂を下り終え、少し道なりに歩いていると、孔子廟中国歴代博物館がありました。せっかくなので寄ってみることに。 孔子は中国の思想家で、儒学の祖です。歴史で習った人も多いかと思います。紀元前551年から479年の人物。2500年も前の人物...
長崎県

オランダ坂、東山手甲十三番館、東山十二番館、東山手洋風住宅などを見学

昼食を済ませたら、観光するために街中を歩き始めます。 食事をした夢彩都の近くには長崎港ターミナルがあります。ここからも、さまざまな場所に船で移動が可能です。 いくつもの船が停まっています。 坂本竜馬絡みの絵が描かれた船も。 海沿いを歩いて行...
長崎県

トルコライスを長崎で食す

長崎にはいろいろな名物がありますが、その一つにトルコライスがあります。 名前の由来はさまざまありますが、少なくともトルコという国はあまり関係無いようです。 いろいろなお店で提供されているようなのですが、事前に下調べをしていなかったため、どこ...
長崎県

長崎駅から宿泊先のチサングランド長崎へ

長崎駅のホームに降り立ち、まずは宿泊先を目指します。今回はチサングランド長崎に泊まります。 長崎駅には船の展示がされています。 この船は御朱印船と呼ばれたものの模型です。これが駅のホーム内に展示されています。 明日以降のために時刻表を確認。...
長崎県

武雄温泉駅から長崎駅へ

武雄温泉から長崎を目指して出発です。 まずは普通で肥前山口(ひぜんやまぐち)を目指します。電車代は長崎まで1770円。特急を使わない場合の料金です。 肥前山口駅は、前日にも使用した駅です。一度武雄温泉駅から東にある肥前山口駅に戻り、そこから...
長崎県

チサングランド長崎 長崎 一人旅

3月下旬からスタートした長期旅行の8日目。 前日の『ホテル華翠苑 嬉野温泉』からの続きです。 佐賀の嬉野温泉から西にある長崎県の長崎駅を目指します。 長崎にもいくつかの観光スポットのようなものがありますので、その辺りを周って見ることに。 長...
佐賀県

ホテル華翠苑 嬉野温泉 一人旅の費用

ホテル代がやや高め。それ以外は抑えた方だと思います。 博多駅から武雄温泉駅に行く時に普通のみで行こうと思いましたが、途中、長時間駅で待つ必要が出てきたことから一部特急を使用。使用しなければ300円安く済ませることができました。 ■交通費:3...
佐賀県

嬉野温泉から武雄温泉駅へ

来た時と逆の方法で武雄温泉へ向かいます。 降りたバス停に行きます。 時刻表を確認します。 料金も確認。来る時は640円可と思ったら670円支払いました。今回も料金を確認したら640円と書いてあります。 きっぷ売り場があったので、そこで先に6...
佐賀県

ホテル華翠苑の朝食

朝に起きて朝食会場に。1階にある「食亭ひすい」という場所で食べます。忘れずに券を持って1階へ。 1階に着き、「食亭ひすい」に入ります。 席に案内され、さっそく食べることに。朝食会場は広々としていますが、一人旅の人もいましたので、あまり人の目...
佐賀県

ホテル華翠苑の夕食

夕食は3階の大広間での食事でした。食券を忘れずに持参します。 かなり広々とした場所での食事です。 すでにテーブルにはある程度の料理が並べられており。 まずは飲み物を注文。生ビール中788円を注文。 食前酒の緑茶豆乳酒。さしたる癖もないので飲...
佐賀県

ホテル華翠苑の設備、露天風呂など

部屋のチェックを終えた後は、ホテル華翠苑の設備などを見に部屋の外へ。 部屋から出てすぐの廊下。さすがにビジネスホテルなどと異なり、扉と扉の間が広くなっています。 9階には空中露天風呂が。 自動販売機もあります。価格はかなり高め。 地下1階に...