関東地方

東京都

陣馬山 一人旅

2015年12月上旬の平日に、東京都の陣馬山へ一人旅に出かけました。 正確には、陣馬山から各山を経由して高尾山まで出ています。 陣馬山は標高854メートルの山。登り始めの陣馬高原下は330メートルですので、524メートル登ることになります。...
東京都

浜離宮恩賜庭園 東京 一人旅の費用

東京駅から一度浅草駅に行き、そして船に乗った際の料金です。 もし、東京駅から直接浜離宮に向かうのであれば、新橋駅下車の133円で済みます。 浅草から水上バスで移動する際には、浜離宮恩賜庭園内に直接入るため、入園券もセットで購入することになり...
東京都

浜離宮恩賜庭園 大手門、三百年の松など

浜離宮恩賜庭園の残りの場所を見ていきます。 中の御門という出入り口。出入り口は2ヶ所あり、この中の御門と、大手門の2ヶ所。他に、水上バス発着場からも入園できます。 入園料は300円。 中の御門から見た浜離宮。開放感が感じられます。中央左側に...
東京都

浜離宮恩賜庭園の鴨場

浜離宮恩賜庭園には2つの鴨場があります。 一つは新銭座鴨場、もう一つは庚申堂鴨場。 新銭座鴨場。見た感じは単なる池です。 鴨を見るするための大覗。 鴨の取り方を記した説明板もあります。 鴨を捕獲するための小覗。 小覗には音を鳴らすための木と...
東京都

浜離宮恩賜庭園の中島の御茶屋で抹茶セット

浜離宮恩賜庭園には中島の御茶屋という休憩所があります。 この休憩所では抹茶セットを提供してくれます。 特に抹茶セットを購入することなく、無料でも休憩ができます。 池の中央の小島にありますが、三方から橋が架かっていますので、橋を渡って向かいま...
東京都

浜離宮恩賜庭園

船で浜離宮恩賜公園に到着です。 船着き場。ここから帰りの船も発船します。 地図が置いてありましたので、地図を取り、さっそく一通り見ていきます。 灯台跡。単なる小高くなった場所にしか見えません。昔は灯台があったのでしょう。 将軍お上がり場。昔...
東京都

浅草から浜離宮恩賜庭園の船の道中

浅草から船で浜離宮へ向けて出発です。 後ろ側には言問橋とさらに奥には桜橋。桜橋はX橋などと呼ばれることもあります。この橋は人のみ歩行が可能で、隅田川花火大会の第一会場の打ち上げ場所の近くとしても知られています。 出航時間になったので、水上バ...
東京都

浅草から浜離宮恩賜庭園へ船での行き方

浜離宮恩賜庭園を目指します。 電車で出かけてもいいのですが、隅田川を船で下るのも乙なものと思い、一度浅草までやってきました。 浅草寺と、遠方に東京スカイツリー。 雷門がある場所の大通りを川側に向かって進むと、水上バス「東京都観光汽船 TOK...
東京都

浜離宮恩賜庭園 東京 一人旅

2015年11月上旬の平日に、東京都の浜離宮恩賜庭園へ一人旅に出かけました。 浜離宮は中央区にある庭園で、都会の中の数少ない緑のある場所として知られています。 東京駅から短時間で到着できる他、船で乗り入れることも可能です。 今回は、浅草から...
東京都

浅草 一人旅の費用

交通費は東京駅から訪れたら、と仮定して計算しています。 今回は日帰りでもあるため、費用はほとんどかかっていません。 浅草周辺でも、庭園拝観が無ければ無料で楽しめます。交通費のみで浅草を堪能できます。 東京近郊であれば気軽に、遠方からもテレビ...
東京都

浅草寺 大絵馬寺宝展と庭園拝観

時間が経過し、10時過ぎになりました。 浅草寺敷地内にある場所で「大絵馬寺宝展と庭園拝観」が期間限定で開催されているので出かけてみました。 場所は五重塔の裏手側です。 入口の写真。すでにこの時間に多くの人がいることがわかります。 入口で30...
東京都

隅田川の桜

隅田川沿いに桜が咲いている場所があるため、移動。 東京スカイツリーが見えます。また、アサヒビールの不思議な構造物も見えます。あれは炎のモニュメントと言います。 桜とスカイツリー。上部が曇って見えないのは残念。 川に沿う形で桜並木が続きます。...
東京都

浅草寺 雷門

浅草寺の本堂から雷門に向けて南下中。 雷門を裏手側、本堂側から撮影。 そして雷門。朝から写真撮影で訪れている人が居ます。外国の方でした。 金龍山浅草寺の石碑。 人が居ない雷門。日中ではお目にかかることのできない光景です。 浅草 一人旅の旅行...
東京都

浅草寺と桜

浅草寺にやってきました。 まずは、浅草寺の西側から敷地内に入ります。 すでに桜が咲いており、花びらも散っています。 遠くには東京スカイツリーも見えます。 浅草寺の本堂の正面から。 人がほとんどいない写真が撮れるのは早朝だからといったところで...
東京都

浅草 一人旅

2015年4月上旬の平日に、東京都の浅草に出かけました。今回は一人旅、というよりかは、いくつか写真を撮っておきたかったためのぶらり散歩といったところです。この他、浅草寺の近くにある隅田川沿いでも桜が両岸に咲いていますので、そちらにも足を延ば...
東京都

東京スカイツリー 一人旅の費用

交通費は東京から訪れたらと仮定して記入しています。 東京駅から歩いて移動できる大手町駅に行き、そこから半蔵門線を用いて電車1本で移動が可能です。 ただ、地下を走っている電車ですので、旅行気分を味わいたいのであれば、浅草駅から出ている東武線を...
東京都

東京スカイツリー、東京ソラマチ周辺を散策

東京スカイツリーでやるべきことは終えたので、帰ることに。 その前に、東京ソラマチの周囲を歩いてみようと思い、移動を開始。 まずは下の方の階に移動。 イーストタワー7階にはプラネタリウムもありました。ここで時間をつぶすのも良いと思います。 1...
東京都

國見、東京ソラマチ31階で昼食

11時になりましたので、飲食店に入って昼食をとるために移動。 今回選んだのは東京ソラマチ31階にある國見というお店。 和食系のお店で、位置が東京スカイツリーを見られる側にあったため、スカイツリーを見ながら食事ができるのでは、という思惑からで...
東京都

東京ソラマチ イーストタワーからスカイツリーを見る

東京ソラマチのイーストタワーの30階は見晴らしの良いガラス張りのエリアがあります。 ここからも都内を一望できます。 東京スカイツリーの足があるのが邪魔ではありますが。 展望マップなどもないため、どこに何があるのかはわかりにくいですが、東京ス...
東京都

東京ソラマチで食事処を探す

すみだ水族館で時間を過ごしていたら10時を過ぎていました。 近くの総合ショッピング施設の東京ソラマチがオープンしていたため、そちらに移動。 東京ソラマチはショッピングが楽しめるほか、飲食店も多く入っていますので、食事処を探すのにも最適です。...