今回宿泊するのは伊豆修善寺温泉「湯回廊 菊屋」です。バス停からも近いのですぐに見つけることができます。
]
チェックイン時間になったので、さっそく中へ。
ロビーで受付を済ませます。窓からは川と橋が見えます。この橋も菊屋の敷地内です。
ロビーに展示されていた生け花。
そして部屋へ。入口から見た部屋の様子。
一人用の部屋ですので、一人旅の受け入れも普段からしていると思われます。
テーブルなど。
洗面台。
そして、半露天風呂。お湯がなかったので、足し湯でお湯を入れていったのですが・・・。
翌日、部屋の方に湯張りボタンがあることを知り・・・。一生懸命何度も足し湯のボタンを押していたのは何だったのかと。
半露天風呂からの外の様子。基本は視線は塞がれているため、露天という感じではありません。
洗い場。
トイレ。
部屋から出て、飲み物も無料で提供されています。
ビールもありますが、時間制限あり。
部屋のあたりから見た吊り橋方面。メインの玄関もこの方向にあります。
吊り橋。揺れます。
吊り橋から見た部屋の方向。
吊り橋から見たロビー方面。
部屋の方向。細長く部屋が配置されているため、奥の方の部屋に行くのは一苦労です。
一部部屋には外に出たり帰ったりする際に別の入口も用意されています。ロビーを通って回り道しなくて済むので助かります。
貸切露天風呂もあります。無料のため、空いているタイミングで利用しましょう。
貸切露天風呂「黎明の湯 星」。
先まで見えるような露天風呂ではありませんが、のんびりと外を眺めながらくつろぐことができます。
夜の貸切露天風呂。外は暗くて見えませんが、夜風にあたりながらお湯に浸かることができます。
もう一つの貸切露天風呂「黎明の湯 月」。
夜の様子。浴槽が丸形になっています。
他の場所にも貸切風呂があります。こちらは露天ではありません。
古代の湯の様子。
洗面台。
そして浴槽。
洗い場。
露天ではなく室内風呂になっているため、熱気がこもります。
同じく貸切風呂「岩戸の湯」。
こちらも部屋風呂。浴槽の形が違っている程度です。空いている方を使いましょう。
メインの露天風呂形式の浴場。
そしてもう一ヶ所、菊風呂。こちらは室内大浴場で、露天ではありません。
離れた位置に複数の風呂場があるため、いろいろと場所を変えてお湯につかってみるのもお薦めです。
おみやげ処。
下の川には鴨が泳いでいます。
漱石の庵、という部屋。
ヤクルトが置いてあります。
他、駄菓子など。
水出しコーヒー。
ここでのんびりくつろぐのも良いでしょう。
客室へと続く廊下。部屋によってはこの場所を通らないかもしれません。左右上部にこの地域の歴史などを写真で紹介してあります。
外を見た様子。
中庭。
鯉も泳いでいます。
過去に囲碁の対局が開かれた時の展示物。
夏目漱石が使った諸道具とのこと。
夜に部屋から出た時の景色。
一通り宿を見終え、夕食までのんびり過ごします。