長崎県 寒ざらし食す 天守閣の前にはお土産物売り場などもあります。 飲食店も入っています。 ここでは「寒ざらし」を食べてみようと思い、注文。300円。 先にレジにてお金を払い、チケットをカウンターに持っていきます。 そして、料理が出来たら、自分で持っていきます。... 2011.03.31 長崎県食事
長崎県 島原城天守閣に侵入 島原城天守閣に入るには、入場料が必要です。入館料は520円と、中途半端な価格。お釣りのキリがよいように500円にすればよいのに、と思ったり。 記念写真撮影用の鎧も用意されています。一人で着るのには抵抗があります。 九州では牛の口蹄疫問題など... 2011.03.31 城長崎県
長崎県 島原城内に侵入 島原城の正面入り口に来ましたが、まずは坂を登る必要があります。入口では料金を支払う必要はありません。 塀に囲まれた坂を登っていくと、天守閣が見えてきます。 長崎は坂本龍馬も関係があるようで、説明書きがありました。この島原も歩いたようです。 ... 2011.03.31 城長崎県
長崎県 島原駅から島原城へ さっそく島原駅から島原城を目指します。 進行方向は分かっているため、ただただ進んでいくのみです。 大通りに面して移動していくため、迷うこともありません。 桜も咲きかけてきていたため、城と桜とを堪能しつつ、移動していきます。 途中には案内板も... 2011.03.31 城長崎県
長崎県 雲仙温泉から島原駅前へ、荷物一時預り所を利用 前日宿泊した雲仙温泉からバスで移動します。 バスに乗ってすぐの段階では、乗客が一人もおらず。 これは独占か、と思っていたら、2つくらい進んだバス停で多くの人が乗り込んできました。このバス停が、雲仙温泉のメインのバス停です。 道中は1時間ほど... 2011.03.31 長崎県
熊本県 天然温泉 スーパーホテルCity熊本 熊本 一人旅 長期旅行11日目は熊本に行きました。『民芸の宿 雲仙 福田屋 雲仙温泉』からの移動です。 一人旅で初めて船を利用し、長崎から熊本に移動しています。 道中では、島原城も見学。夜は熊本名物の馬刺しを食べています。 日頃東京方面で生活していると、... 2011.03.31 熊本県
長崎県 民芸の宿 雲仙 福田屋 雲仙温泉 一人旅の費用 交通費は近い位置から移動したため、さほどかからず。 宿泊代はやや高めでしょうか。しかし、よい旅館でしたので、満足です。 夜食などを無くせば、2万円未満に抑えることが出来ました。ですが、やはり旅の最中はいろいろと食べたくなるもの。多少の出費は... 2011.03.30 長崎県
長崎県 民芸の宿 雲仙 福田屋をチェックアウト 今日は早めに出立するため、チェックアウト時間からかなり早い段階にチェックアウトすることにしました。 荷物の整理をし、忘れ物がないことを確認した後、フロントに。 フロントでチェックアウトする旨を伝え、会計を済ませます。芋焼酎代含み17330円... 2011.03.30 長崎県
温泉 民芸の宿 雲仙 福田屋 露天風呂 民芸の宿 雲仙 福田屋には露天風呂が2種類あります。 1つは「せせらぎの湯」。 もう1つは「さえずりの湯」。 時間によって共に男女交代となるため、どちらも入ることができます。 共に高さが無い場所のため、景色は限定的です。山並みなどはよく見え... 2011.03.30 温泉長崎県
長崎県 民芸の宿 雲仙 福田屋の朝食 朝起きて、朝食の時間になったので、朝食を食べに部屋から出ます。 民芸の宿 雲仙 福田屋の朝食は夕食と同じく1階の食事処「民芸茶屋 力」でした。 実は、朝食を昼食扱いにして別の物を食べるということも可能だったようです。しかし、この日は早い時間... 2011.03.30 長崎県
長崎県 夜食として売店でいくつか購入 夕食が終わり、もうすることが無くなりました。やや夜型生活になっていることもあり、夜食を用意することに。 1階にある売店で海苔せんべいと日本酒を購入。合わせて690円。 日本酒はカップ酒になっていて、長崎の杵の川のものを購入しています。一応現... 2011.03.30 長崎県
長崎県 民芸の宿 雲仙 福田屋の夕食 民芸の宿 雲仙 福田屋の夕食は1階にある食事処「民芸茶屋 力」ででした。プランによって食べる場所が異なるようです。時間が来たので食事処に移動。 まずは最初から用意されている料理を撮影。 お酒を飲むために、メニューも確認します。九州地方は芋焼... 2011.03.30 長崎県食事
長崎県 民芸の宿 雲仙 福田屋の館内 部屋から出てすぐの廊下。 エレベーターの脇にはいくつかのサイズの異なる浴衣が用意されています。部屋にある浴衣のサイズが合わない場合は、ここで別のサイズを持っていくことができます。 露天風呂に関する案内板。時間帯により男性用と女性用が異なりま... 2011.03.30 長崎県
長崎県 民芸の宿 雲仙 福田屋の部屋 民芸の宿 雲仙 福田屋に戻り、さっそくチェックインします。 先に荷物を預けていたことも伝えます。 渡された用紙に必要事項を記入し、そして部屋に案内されます。スタッフが一緒に同行し。 そして部屋の中で大まかな説明を受けます。 特に夕食をとる場... 2011.03.30 長崎県
長崎県 白雲の池周辺を散策 木花開耶姫神社を出てからは、大通りを道なりに進んでいきます。宿泊する宿の方に移動していきます。 その途中に、白雲の池に行く横道があるため、その場所に向かいます。 この白雲の池はキャンプ場としても使われているようです。 まずは舗装された横道を... 2011.03.30 長崎県
長崎県 木花開耶姫神社で子宝安産祈願 原生沼の近くには木花開耶姫神社(このはなさくやひめじんじゃ)がありました。 宿で貰ったマップのルートからは外れますが、せっかくなので行ってみることに。カップルに人気のある名所との説明があるのですが、迷わず一人で行きます。 原生沼の脇にある鳥... 2011.03.30 神社長崎県
温泉 雲仙温泉周辺を散策、満明寺、かきつばた公園、原生沼など 雲仙地獄を見終えた後は、その他の雲仙温泉周辺を散策することにしました。 宿で貰ったマップを頼りに、ルートにそって移動していきます。 島鉄バス雲仙営業所がありました。バス停と、営業所を兼ねています。本来であれば、この場所でバスを降りるはずでし... 2011.03.30 温泉長崎県
長崎県 雲仙地獄を散策 今回宿泊予定の「民芸の宿 雲仙 福田屋」に荷物を預け、さっそく周辺観光をすることにしました。 周辺マップをカウンターで貰うことが出来たため、それに従って移動を開始します。宿オリジナルのマップのようで、いくつかの散策コースが書いてあります。 ... 2011.03.30 長崎県
長崎県 諫早駅からバスで雲仙温泉へ 諫早駅(いさはやえき)に到着したら、改札口から外に出て、バス停を目指します。 バス停の位置はよくわかりませんでしたが、とりあえず改札口を出て辺りを見渡します。 駅のすぐそばにはそれらしきものが見当たらないため、少しあるいてみました。 すると... 2011.03.30 長崎県
長崎県 長崎駅からまずは諫早駅へ 前日宿泊した長崎ワシントンホテルから、まずは長崎駅に向かいます。 本来ならば、どこか近場で食事をしたかったのですが、まだ長崎新地中華街のお店が開いていない時間帯でしたので、諦めて駅に直接向かいました。 ホテル近くの路面電車の築町駅から路面電... 2011.03.30 長崎県