東京都千代田区にある皇居外苑。
東京のビルが立ち並ぶ中、広い平面の敷地です。
すぐ脇には皇居や皇居東御苑などもあります。皇居東御苑は入場が可能なエリアですので、皇居外苑を見る時は皇居東御苑も合わせてチェックするとよいでしょう。
皇居外苑には桜田門など、歴史上有名なものが残されています。
電車で近くまで移動が出来ますので、気楽に訪れることができます。東京駅からも徒歩で移動が可能です。
東京の中心地にあるため、皇居関連以外にも、国会など周辺施設への見学も気軽に行うことができます。
皇居外苑・皇居東御苑 一人旅はおすすめできるかどうか
皇居外苑自体は広い敷地なだけですので、さほど見どころはありません。しかし、一般公開されている皇居東御苑もセットで考えると、一度は訪れてみたい場所の一つとなります。
皇居東御苑は昔、江戸城があった場所です。天守閣があった場所の台も残されているなど、見どころも多々あります。敷地内も広く、散策目的で訪れるのも良し、歴史的な場所をチェックしながら学ぶのも良し。
季節によっては桜や紅葉など、別の面での魅力も出てきます。東京近郊にお住まいの人は、都合がついた時にさっと気軽に訪れてみてはどうでしょうか。
皇居外苑・皇居東御苑 一人旅の旅行記
皇居外苑と皇居東御苑に2011年2月に訪れた時の旅行記です。
前後に別の地域からの移動についても書いてあります。詳細な旅行記は『皇居 東京』をご覧ください。