大木戸門から入ってすぐに桜が見えてきました。

大温室もあります。

大勢の人が桜の花見を楽しんでいます。花びらが多く散っていますが、それでもまだまだ見ごろの時期です。

園内のいたるところに桜の木があります。桜の木といってもいろいろな種類があるので、そうした違いも楽しめます。



イギリス風景式庭園。ここにも桜が多数咲いている他、芝生になっているため、シートを広げてお花見をしているグループも多々いました。

どちらかというと、子持ちの方が多め。

また、アルコールの持ち込みは不可です。
空は太陽が雲に遮られたり遮られなかったりと、微妙な天気。


雲に遮られている時は、写真写りが良くないです。
色とりどりの桜。






池とのバランスもいい感じです。

移動してフランス式整形庭園。ここは桜などは無い状態です。時期によってはバラ園になるとのこと。


場所によってはビル群が見えてしまうところも。

一通り桜を見つつ移動し、一度、千駄ヶ谷門から外に出ました。



新宿御苑 桜の花見シーズン 一人旅の旅行記
2016年4月上旬の平日に、東京の新宿御苑へ一人旅に出かけた際の日帰り一人旅です。

