2024年1月中旬の平日に、神奈川県の小田原城へ一人旅に出かけました。
新幹線で経過する際にも見えるお城で、日本100名城の一つとして挙げられています。
戦国時代の小田原評定といった、歴史的にも重要な場所でもあります。
小田原城 神奈川県 一人旅の総論
以前訪れた時と比べ、駅前から小田原城へ向かう一部のルートが観光向けになっているのか、商業施設「ミナカ小田原」が2020年12月4日に開業し、ショッピングや飲食が楽しめるようになっています。
小田原城は展示物などで歴史を知ることができたり、周辺でも買い物が可能であったりします。
以前訪れた時にはなかった外国人観光客向けや子供向けと思われる忍者をテーマにした施設「小田原城NINJA館(歴史見聞館)」もできており、以前と比べていろいろな変化が見受けられました。
以前訪れたことがある人も再度訪れてみてはどうでしょうか。
小田原からは箱根などの温泉地に気軽に行けることもあり、セットで観光してみるのがお薦めです。
小田原城 神奈川県 一人旅の費用
東京駅から小田原駅へは新幹線でも行けますが、今回は東海道線を利用。グリーン車を活用しても新幹線より安く済みます。時間差は40分ほど。旅行気分を味わうのであれば、許容範囲かと思います。
あとは小田原城への入城料など。近くのお店で和菓子も購入しています。
■交通費:2518円
東京駅から小田原駅(グリーン車利用):2518円
■観光代:610円
小田原城 天守閣・SAMURAI館 共通券:610円
■食事飲料等:2268円
ういろう:2268円
■合計:5396円