東京駅から小田原駅までの行き方、小田原の新商業施設「ミナカ小田原」

神奈川県

東京駅から小田原駅まで移動します。

新幹線でも移動が可能ですが、今回は東海道線のグリーン車を活用しました。時間は50分ほど多くかかりますが、グリーン車を使っても運賃が抑えられます。 

車窓を眺めながらのんびりと移動です。

小田原駅に到着。自動販売機の脇のイラスト。茂本ヒデキチ氏によるものとのこと。2017年から東京から徐々に設置をしていったもののようで、小田原駅にいつ導入されたかは不明。今も東京にあるのかも不明。

小田原駅の上部に設置された巨大提灯。

城がある東口方面に進みます。

小田原駅を外から。

すでに小田原天守が見えます。新幹線で西に進む際にもよく目にすることができる城です。

城の方に進むための道も見えます。直線的ではないため、途中で迂回が必要。

二宮金次郎像。二宮尊徳の像で小田原城近くに尊徳記念館があり、以前訪れたことがあります。

小田原出身の偉人です。

このあと城の方に向かって進みます。

小田原駅から小田原城へ向かう道中に2020年に開業した「ミナカ小田原」がありましたので寄ってみることに。

商業施設でおみやげ物や飲食店などが並んでいます。

二宮金次郎の像がここにも設置されています。夫婦の像です。

食事処もあるため、飲食の場所に困ったら立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

少し施設を見た後に小田原城に向かいました。

タイトルとURLをコピーしました