沖縄県

シュノーケルで青の洞窟へ

8時30分に地下1階に移動し、集合します。今回はシュノーケルで泳ぎ、潜らないため、タンクなどの準備は不要です。 ウェットスーツを着ます。シュノーケルの場合はブーツは不要のため、ビーチサンダルで移動します。 フィンのサイズを確認して装着、また...
沖縄県

ピンクマーリンクラブの朝食4日目

いよいよ最終日の4日目です。 7時になったので朝食を食べるために1階の食堂に向かいます。 ルームナンバーを伝え、食事を待ちます。 カトラリーと飲み物が到着。 そしてスープ。 さらにプレート。 どこかで見た構成かと思えば、2日目とまったく同じ...
沖縄県

琉球料理 月乃浜で夕食

講習の全ての工程を終えた後、部屋に戻り、少しパソコンで作業を行い。 20時30分くらいにやるべきことを終えたため、外に食事に行くことに。 これまたムーンビーチホテル方面にある「琉球料理 月乃浜」を目指します。今回の旅で外で食べたのはほとんど...
沖縄県

スキューバダイビング ライセンス取得の最終テスト

16時45分に着替えなどを済ませて地下1階に向かいます。 もう泳ぐなどはありませんので、水着不要です。 テスト前に、前日夜に渡された問題集の答え合わせを実施。間違えたところの説明も丁寧にしてくれます。 また、ダイブプラナーというものの使い方...
沖縄県

午後は青の洞窟でファンダイビングに挑戦

14時30分からファンダイビングに出かけます。追加料金がかかり、5000円支払うことになります。支払いはチェックアウト時にまとめて支払います。 ファンダイビングとは、あまりよくわかりませんが、ライセンスを取得した人が出来るダイビングで、体験...
沖縄県

うちなー食堂 くえーぶぅで昼食

昼食の前に少し散策し、そして食事処の「うちなー食堂 くえーぶぅ」に移動です。 「うちなー」とは、「沖縄」という意味です。 ムーンビーチホテルの方に移動するところにあります。大通りを左折し、その右側にあります。ローソンの近くです。前日、夕食を...
沖縄県

3日目午前2回目の実習、ここでブチ切れ

3日目の午前は連続して2回の海での実習があります。 11時に再びボートで沖に出発するため、ボートのところまで移動。 器材などは1回目の物がそのまま置いてあります。タンクのみは交換する必要があるため、再びタンクへBCDなどを取りつけます。 そ...
沖縄県

3日目午前1回目の実習、中性浮力、ホバリングなど

今日は8時20分から開始。地下1階に行きます。午前は最初から海に出ます。 海に行く準備を行います。ウェットスーツを着て、そしてブーツを履きます。 準備が出来たらボートまで移動。移動はスタッフと共に移動します。 そしてボートに到着。器材の準備...
沖縄県

ピンクマーリンクラブの朝食3日目

朝7時になりました。さっそく朝食会場に向かいます。 ピンクマーリンクラブで2回目の朝食です。 前日と同じく窓際を確保。 カトラリーとオレンジジュースが到着です。 そしてスープ。 到着したのはロールパンにキャベツにトマト、そしてヨーグルト。 ...
沖縄県

ずけやまで夕食

どこで食べようか迷いましたが、大通りからムーンビーチに入る位置にあった「ずけやま」で夕食を食べることにしました。 外から中の様子がわかりませんでしたが、思い切って入ることに。 中に入ると、さほど混み合っていなかったため、カウンターの端の方に...
沖縄県

ムーンビーチを散策

夕食は外で食べようと思い、外に出ました。 食事の前に、ちょっと周辺散策をしようと思い、ムーンビーチを目指します。 ムーンビーチは、ムーンビーチホテルの中にあります。ですが、たぶん誰でも入っていって大丈夫な場所です。 大通りを進んでいくとロー...
沖縄県

2日目午後は講習と海での実習、耳抜き注意

13時15分から講習開始です。この開始時間は状況によって変化するようです。 まず先に、地下1階で説明を受けます。これが1時間ほど続きます。昼食を食べた後なので眠いのですが、目の前に説明している人がいるのに寝るわけにもいかず。頑張って耐え抜き...
沖縄県

ピンクマーリンクラブの昼食

午後はどこで食事をしようか迷いましたが、せっかくなのでピンクマーリンクラブで昼食を食べることに。 朝食と異なり、有料です。全てのメニューが600円でした。 いろいろとありますが、沖縄らしさということで、ゴーヤチャンプルーを注文。 しばらくす...
沖縄県

2日目午前の海での実習

車で海へ到着です。 場所はムーンビーチの近くにある日銀ビーチです。ムーンビーチはムーンビーチホテルの敷地内にあります。 ムーンビーチホテルの駐車場に車を止め、日銀ビーチに移動です。 まず、タンクの準備を行います。 BCDにタンクを着け、各種...
沖縄県

2日目午前は全体の流れの説明、器材の説明、講習、そして海の中へ

8時に地下1階にある広間に向かいます。 エレベーターで地下1階に行きますが、その前にフロントに立ちより、鍵と貴重品を預けることに。お金は事前に財布から使う分だけ抜き出しておきました。 そして、水着姿の状態で地下に行きます。 この段階では知り...
沖縄県

ピンクマーリンクラブの朝食2日目

朝です。 外を見ると、いい感じに雲がかかっていますが、晴れ間がのぞかせています。 7時から朝食とのことなので、さっそく1階の朝食会場に行くことに。 フロントのすぐ脇の大きな広間が朝食会場です。 スタッフに部屋の番号を伝えます。席は適当に座り...
沖縄県

1日目はDVD鑑賞、夕食は部屋でオリオンビールとお菓子などを食べつつ鑑賞

19時30分を過ぎていたため、夕食を食べるために外に。 ぶらぶらと、お店がある方向に向かって歩いていきます。 いろいろとお店があります。 しかし、これといって食べたいお店が見つからず。 如何にも観光客目当てのお店もあったのですが、一人だと逆...
沖縄県

ピンクマーリンクラブの部屋

2階に行き、部屋に入ります。 まず、部屋に入ってすぐ脇にある鍵を差し込む場所に鍵を入れます。 単に入れるだけでは駄目で、入れた後、少し手前に押し倒すようにする必要があります。 この手の鍵を置くのは、ビジネスホテルなどでもよく見かけますが、少...
沖縄県

沖縄恩納村にあるピンクマーリンクラブでお世話になることに

今回宿泊し、そしてスキューバダイビングのライセンスを取得するのは「ピンクマーリンクラブ」という場所で行います。宿とライセンス取得の両方が1ヶ所で賄えます。 泊まる場所を別の場所にし、ライセンス取得だけ「ピンクマーリンクラブ」で行うことも可能...
沖縄県

沖縄那覇空港から前兼久へ移動

沖縄の那覇空港の1階から外に出るとバス停があります。 目指すバス停は「前兼久」。読み方は「まえがねく」。 出発前にいろいろと調べても、行き方の確定情報は得られず。 しかし、どうやら120系統のバスに乗れば近くにたどり着くのでは、ということを...