秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘の夕食は部屋食でした。
早くもスタッフがずらりと料理を並べてくれます。

前菜。

少し豪華なプランを選んだため、アワビの踊り焼きもついています。

何も触っていないのに、豪快にアワビが動き出します。三陸アワビとのこと。

バターがあったので、バターを乗せて食べます。ですが、バター無しでも塩気があるので、単体でもおいしくいただけます。

松前蒸し。タラ、タラ白子、シイタケ、ネギなどが入っています。

お酒は「あきうまい」を選択。1000円。秋保米を使用している純米酒。

茹でズワイガニ。

おつくり。赤貝や真鯛、ホタテ、ボタンエビ。

アナゴ寿司。

仙台黒毛和牛のしゃぶしゃぶです。

鍋に食材を入れて熱していきます。

そして最後に宮城県産のお米「ひとめぼれ」、芋煮汁、香の物。

甘味はコーヒーゼリーと栗ケーキ、そしてイチゴです。

1時間30分ほどで食べ終えました。
かなりのボリュームだったので、お腹がいっぱいになりましたが、満足。
仙台城 一人旅の旅行記
2017年1月中旬の平日に、宮城県の仙台へ一人旅に出かけた際の旅行記です。
秋保温泉 一人旅の旅行記
2017年1月中旬の平日に、宮城県の秋保温泉へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

