高尾山山頂で休憩、周囲の景色も

東京都

高尾山山頂に到着です。見晴らしも良く。

高尾山 大見晴園地。この方向に富士山が見えるのですが、雲が多くて見えず。冬場の朝早めに訪れれば見えやすいでしょう。

山頂の様子。食事ができる場所もあります。お値段は山頂価格。

高尾ビジターセンター。ここでは高尾山についての情報などのパネル展示などがされています。

高尾山産内事故情報。年配の方の事故が多いという記述もあります。気軽に訪れることができる山ですが、やはり山なので、ケガをする可能性はゼロではありません。体調を整えて無理せず上り、無理なら早めに下山しましょう。転倒や転落などがあったようです。

マークに数字が書いてあり、その数字は事故のあった年代。70代が多く見えるように感じます。

高尾山頂のポール。写真撮影スポットとしてお勧め。

おそうじ小僧。昔から思っていましたが、なぜこれがあるのか不明。由来等も書いてありません。持ってきたゴミは持ち帰りましょう、という意味でしょうか。

自動販売機。山頂価格です。何本かは自宅か、もしくは駅前などで買っておくと良いでしょう。夏場はしっかりと水分補給をする必要があります。

二等三角点。測量を行う際に必要となるものだそうです。何度も過去に高尾山山頂に来ているのですが、この二等三角点に気が付いたのは今回が初めてかも。

駅前で買ったせんべいとおにぎり。簡単な昼食。炭水化物ばかりですが、山登りの際は遠慮せずに食べて体力をつけます。

少し下ったところにも食事ができる場所があります。以前利用したことがあるような記憶もあります。

山頂から見た八王子市の様子。さらに先には新宿駅なども見ることができます。

山頂を堪能し終え、今度は6号路経由で下山を開始します。

高尾山 稲荷山コース 東京都 一人旅の旅行記

2018年6月中旬の平日に、東京都の高尾山へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

  1. 高尾山 稲荷山コース 東京都 一人旅
  2. 高尾山 稲荷山ルートを登る
  3. 高尾山山頂で休憩、周囲の景色も
  4. 高尾山6号路を下っていく
タイトルとURLをコピーしました