京都駅に到着しました。

今回宿泊するのはSAKURA TERRACE THE GALLERYという宿泊場所です。
京都駅から歩いて3分くらいで到着が可能ということで選びました。
ホテルの地図を印刷して移動してきましたが、ちょっと場所がわかりにくいというか、あるべき場所がマンションのようになっていて迷いました。
しかし、このマンションのような建物が、今回の宿泊先ということに気が付き。
京都駅側ではなく、反対側にフロントがあるのも、迷う原因でした。

さっそくフロントへ。

予約した旨を伝え、渡された用紙に住所氏名等を記入。
料金の支払いは前払いで、自動支払機を用いて支払います。チェックアウトもこの機械にカードを入れれば完了します。

さっそく部屋へ。1000番台の部屋番号でしたが、10階以上あるわけではなく、1号棟の000番という部屋のようです。百の位が階数を指します。
見たところ、マンションのような造り。


そして部屋の中へ。

よくあるホテルの小さな部屋です。

ベッド。

テレビとソファー。

ソファー。

浴室と洗面台とトイレ。

ベランダの椅子。

ここでゆっくり、と行きたいところですが、正面は他のマンションで、見晴らしも良くないので、利用することはほとんどないでしょう。

部屋のチェックが終わったので、少し館内を見て回ります。
道路を挟んだところにある建物も、このホテルの敷地内です。


こちら側には浴室などがあります。
よくわからない壁の絵。

大浴場。男性、女性とあります。部屋着のまま来ても問題ないとのこと。

大浴場の近くにあるギャラリーラウンジ。

飲み物などが用意されています。


ギャラリーラウンジの隣の部屋にはジムも。

コインラインドリーもあります。長期滞在などにありがたいですね。

フロントがある側の食事処。ウェルカムドリンクが1杯いただけるとのことでしたが、人もいませんでしたので結局飲めませんでした。



食事会場。夕食と朝食がここで提供されます。

レストランの前の広間。ソファーがあり、夜遅くまでここで多くの人がたむろしていました。

そのため、夜に寝ようと思っても、外の声がうるさく、なかなか寝付けなかったりも。早くに寝たい人は、耳栓などがあると便利でしょう。
一通りホテルをチェックし終え、少し部屋で休憩。その後、夕食をとるために移動します。
宇治 一人旅の旅行記
2015年6月下旬に訪れた京都府の宇治の旅行記です。世界遺産構成要素の平等院鳳凰堂、宇治上神社、源氏物語ミュージアム、宇治緑茶などを取り上げています。

