一人旅の旅行記

京都府

東寺の五重塔

東寺の五重塔の方へ行くには拝観料を支払う必要があります。500円。 拝観料を支払った先に、他にも講堂や金堂があり、そこには仏像が展示されています。 料金を支払い、拝観エリアに入ります。 さっそく広がる景色。広々とした庭に五重塔が映えます。 ...
世界遺産

東寺の慶賀門

京都駅方面から訪れ、最初に目にするのが慶賀門。 目の前には大きな道路が通っています。 五重塔もしっかりと見えます。 大通りを渡り、慶賀門の前に。慶賀門は鎌倉時代前期のもので、重要文化財に指定されています。 近くには史跡「教王護国寺」という石...
京都府

京都駅から東寺まで歩いて移動

京都駅に到着し、まずは宿泊するホテルに移動します。そしてに荷物を預け、東寺への観光をスタート。 京都駅から歩いても行ける位置にありますので、歩きます。ホテルも東寺がある側のホテルを選ぶなど、移動が楽なように工夫をしています。 東寺は近鉄の東...
京都府

駅弁「どまん中百選 牛肉どまん中 牛たんどまん中」

京都駅に向かう際に、駅弁で腹ごなしです。 東京駅の駅弁屋で駅弁を選択。東京駅には大きな駅弁売り場が用意されており、全国各地の駅弁が揃っているのが魅力的です。 今回選んだのは「どまん中百選 牛肉どまん中 牛たんどまん中」。「牛肉どまん中」は駅...
世界遺産

東寺 京都 一人旅

2014年6月下旬の平日に京都府の東寺に一人旅をしてみました。 もともと京都に別の用事があり、その合間に東寺に訪れています。 できればもっといろいろと回りたかったのですが、出発自体が遅れたため、1ヶ所のみの観光です。 東寺は歴史も古く、平安...
愛知県

犬山 愛知県 一人旅の費用

今回の一人旅は一度大阪へ個人的用事を済ませるために移動し、その後名古屋に移動して犬山エリアに行きました。 交通費は大阪からではなく、東京からと仮定して掲載しています。 交通費はどうしてもかかってしまう部分なので致しかたないのですが、もうちょ...
愛知県

山本屋総本家で味噌煮込みうどんを食す

名鉄名古屋駅からJR名古屋駅に向かう間に「タワーズプラザ」という飲食店が集まる場所があったため、そちらに移動をすることにしました。 12階から14階までが飲食エリアとのこと。高島屋の上にあるようです。 直通のエレベーターで12階まで移動。さ...
愛知県

犬山遊園駅から名古屋駅へ

犬山観光が終了したため、帰宅のために駅に向かいます。 名残惜しいので再び犬山城をチェック。 木曽川に沿って駅を目指します。 途中、鵜飼の観光乗り場があります。 今回の旅行では名鉄犬山ホテルの宿泊とセットプランで鵜飼を見ましたが、ホテル経由で...
愛知県

有楽苑の旧正伝院書院で抹茶

旧正伝院書院。ここで抹茶をいただくことができます。スタッフが出てきますので、入り口で購入したチケットを渡します。 軒下に腰を掛けつつ、如庵を見ながらしばし待ちます。 比較的すぐに抹茶と和菓子が出てきました。 旧正伝院書院も結構な年期のある建...
愛知県

国宝茶屋「如庵」

犬山城近くにある庭園「有楽苑」。その中に国宝茶室「如庵」があります。 中には入ることはできませんが、のぞき窓が開いており、その窓から中の様子を窺い知ることができます。 煤けた感じが魅力的です。とはいえ、昔から煤けていたわけではないのでしょう...
愛知県

有楽苑

名鉄犬山ホテルの場所には「有楽苑」という庭園があります。 この庭園内には国宝茶室「如庵」という茶室もあるため、入ってみることにしました。 犬山城から有楽苑に向かう道中、少しではありましたがアジサイなどが綺麗に咲いています。 そして名鉄犬山ホ...
愛知県

城とまちミュージアム、からくり展示館

犬山城に入場する時に「城とまちミュージアム」という施設の無料券をもらえました。犬山城に行かずに訪れると100円の入場料がかかります。 もらったチケットを入口のスタッフに渡し、中に入ります。 そして展示物をチェック。中央には地域の模型と、巨大...
愛知県

猿田彦神社、銭洗稲荷神社、犬山神社

犬山城に隣接する形でいくつかの神社があります。 針綱神社もその一つですが、他にも多数あります。 まずは猿田彦神社。 この神社も犬山城への近道として通り抜けることができます。 神輿。 三光稲荷神社末社の銭洗稲荷神社。 赤い鳥居が立ち並びます。...
愛知県

針綱神社

犬山城に通ずる道中に針綱神社(はりつなじんじゃ)という大きな神社があります。ここは犬山祭という祭りなどでも用いられる神社のようです。 犬山城への近道にもなっています。 御神馬。 本殿。 入口の鳥居。 さらに入口の鳥居。いくつのも鳥居がありま...
愛知県

犬山城天守閣

犬山城の天守閣に入るため、接近します。 犬山城での注意点。 入口にいるスタッフがビニール袋を配布してくれます。この袋の中に靴を入れて持ち歩きます。 階段が多く、しかも急なので注意。 一つ上ると石壁のエリアに。まだこの場所は地下の扱いです。 ...
愛知県

犬山城

犬山城の入り口から犬山城へ向かいます。 階段を上っていきます。途中、東海自然歩道があります。散歩するのによいかもしれません。 どんどんと進みます。坂と階段があるため、足腰が弱い方は注意が必要。また、できればハイヒールなどではなく、ウォーキン...
愛知県

犬山城まで移動

名鉄犬山ホテルを後にし、犬山城を目指します。 まずは木曽川沿いに進み、あとは見えている犬山城を目指すだけです。 直線的には移動できませんが、途中に案内板があり、犬山城がある小山を回り込むような形で正面入り口まで進みます。 犬山城の堀。 道は...
愛知県

名鉄犬山ホテルの朝食

朝になり、朝食を食べるために名鉄犬山ホテル1階にある食事会場「ガーデンレストラン ライン」へ移動。 中に入り、スタッフに朝食券を渡すとラミネート加工されたプレートを受け取ることができます。 朝は席を自由に選べます。 まずはざっくりとどういっ...
愛知県

木曽川鵜飼の実演

木曽川の鵜飼の実演です。 1つの鵜飼用の船に2艇の屋形船が接近する形で見ていきます。 見るときには船の片方側から見ることになるので、最初の位置取りが重要です。ですが、乗るときにどちらに発進するのかや、最後の鵜飼の説明時には位置が変わる可能性...
愛知県

木曽川の遊覧

木曽川の鵜飼を見るプランを予約したため、時間になった時に集合場所に移動しました。 すでに多くの家族連れが居ましたが、一人旅らしき客もおりました。 鍵をスタッフに預けます。また、うちわをもらえました。「名勝日本ライン 木曽川うかい」と書いてあ...