城 高知城 高知 一人旅 2015年10月中旬の平日に、高知県の高知城へ一人旅に出かけました。 2泊3日の一人旅の1日目です。 高知城は現存する天守12城の一つとして知られています。 高知城 高知 一人旅の総論 高知城は現存する天守があるため、城が好きな人は楽しめる... 2015.11.18 城高知県
神社 戸隠神社 奥社 戸隠神社奥社入口から、奥社目指して歩きます。 小雨が降ってきているので、傘を差しつつ。 手を使って歩くような場所はないので、傘を持って移動が可能です。 奥社まで約2キロ、その途中の随神門まで約1キロ。 直線的な道を歩いていきます。 左右が沢... 2015.11.16 神社長野県
神社 戸隠神社 奥社への行き方 戸隠神社の中社を見て回ったのちに、奥社にも向かってみることに。 歩いてでも行けるようですが、雨も降ってきたことと、歩き疲れるのもなんでしたので、バスを待つことに。 中社に降り立ってから1時間後にまたバスが来ますので、それまで中社周辺での用事... 2015.11.15 神社長野県
神社 戸隠神社 中社 戸隠神社 中社にやってきました。 バス停「戸隠神社 中社」の目の前にある神社です。 このあたりから小雨が降ってきました。 大きな杉の木。戸隠の三本杉と呼ばれており、その一つ。 長い階段を登っていく必要があります。 そして、中社の本殿。 本殿... 2015.11.14 神社長野県
食事 戸隠そば うずら家 戸隠エリアの戸隠中社に到着しました。 今回のお目当ては「戸隠そば」。日本三大そばと言われる戸隠そばを食べるために、このエリアまで来ています。 ということで、さっそくお店に入ります。 事前に調べていた戸隠中社のバス停から近い位置にある「戸隠そ... 2015.11.14 長野県食事
寺 善光寺 お朝事 朝になりました。 善光寺のお朝事に行くため、宿を立ちます。 宿泊した宿が善光寺から遠くのため、前日にスタッフに伝え、朝にタクシーを呼んでもらいました。5時40分出発。1210円でした。 善光寺周辺には10分ほどで到着。登り坂でもあったので、... 2015.11.09 寺長野県
食事 裾花峡天然温泉館 うるおい館の夕食 裾花峡天然温泉館 うるおい館の夕食です。 夕食は部屋で提供されます。 スタッフが来て配膳をしてくれます。 日本酒を注文、西之門という銘柄です。善光寺を訪れた時に、そういえばこういった名前の酒屋があったな、ということで選んでいます。他にも地域... 2015.11.08 長野県食事
温泉 裾花峡天然温泉館 うるおい館の温泉 裾花峡天然温泉館 うるおい館の温泉です。 1階に温泉の入口があります。 一般公開されている入浴施設で、どちらかというと宿より温泉所としてがメインのように感じます。 多くの人が訪れ、温泉を利用していきます。 温泉はお湯が異なるものが数種類用意... 2015.11.07 温泉長野県
温泉 裾花峡天然温泉館 うるおい館の部屋 今回、長野駅で宿泊する宿として選んだのは「裾花峡天然温泉館 うるおい館」です。 駅から遠く、また善光寺からも遠いのですが、温泉の文字に釣られての選択です。 善光寺から歩いて20分ほどしてようやく到着。 宿の裏手には足湯もあります。 裏手の風... 2015.11.06 温泉長野県
寺 善光寺 大勧進 善光寺を一通り見終えましたので、戻ることにしました。 途中にあった大勧進というエリアもあります。 周囲には蓮の葉。 そして大勧進。 天台宗関係のお寺です。 いろいろな建物があります。 また、構造物も。 展示品がある宝物殿もありますが、今回は... 2015.11.04 寺長野県
寺 善光寺 経堂、日本忠霊殿、善光寺史料館 善光寺のメインどころの本堂、山門等を見終えたので、残りの場所をざっと見ていきます。 まずは、授与所。お守りなどを販売している場所です。 なぜか、リラックマというキャラクター物の絵馬もありました。 経堂(きょうどう)方面に向かいます。 経堂は... 2015.11.02 寺長野県
寺 善光寺 山門 善光寺本堂を出て、少し戻って山門にやってきました。 山門は2階に上がることができます。有料で500円。 すでに本堂でセット券を購入していたので、セット券を見せて上に登ります。 中は撮影禁止ですが、外側に向けてはカメラを向けてよいとのこと。 ... 2015.11.01 寺長野県
寺 善光寺 本堂 善光寺の本堂です。 本堂の手前には線香がおいてある場所と、そして大香炉。 線香は有料です。 大香炉からは線香の煙がモクモクと出ています。 そして本堂。 本堂に入る時に、ちょうど鐘楼の音が響きました。 本堂の脇あたりにある鐘楼で、14時の鐘を... 2015.10.31 寺長野県
寺 善光寺 仁王門、周辺 善光寺の参道を通っていくと見えるのが仁王門。 左右に仁王像が並んでいます。 仁王像の前の部分には草鞋が多くかけてありました。 仁王門の裏側にも像がありますが、何の像かは書いてありません。 左右に売店等が並ぶ参道を進んでいきます。仲見世通りで... 2015.10.30 寺長野県
寺 長野駅から善光寺への行き方 長野駅から善光寺を目指します。 善光寺に行くには、まずは善光寺口から外に出ます。 善光寺行きのバスが出ていますので、乗り込みます。 1番乗り場からのバスがわかりやすいかと思います。 他のルートでも、善光寺方面に向かうバスがありますので、もし... 2015.10.29 寺長野県
食事 ソースかつ丼 明治亭で駒ケ根ソースかつ丼を食す 「信州おみやげ参道」の上の階には食事処が並んでいました。 その一軒、「ソースかつ丼 明治亭」で昼食をとることにしました。 長野に来る前に、ソースかつ丼も食べたいと思っていたものの、ソースかつ丼の有名どころである駒ケ根には立ち寄らないために諦... 2015.10.28 長野県食事
食事 そばおやき 野沢菜 松本駅から長野駅に目指す車中で何か食べようと思い、駅売店で売られていた「そばおやき 野沢菜」を購入しました。162円。 「おやき」はこの地域の名物のようで、いろいろと売られています。 中に入っている食材が異なるほか、調理方法も異なっているも... 2015.10.27 長野県食事
寺 善光寺 一人旅 2015年9月下旬平日に長野県へ2泊3日の一人旅の2泊目です。 2泊目は長野駅にある善光寺を訪れました。 善光寺は有名なお寺です。7年に1度の御開帳で知られています。また、お朝事という朝のお務めにも注目が集まっています。 善光寺 一人旅の総... 2015.10.25 寺長野県
温泉 白骨温泉 立寄り露天風呂 白骨温泉のバス停近くの立ち寄り公共露天風呂が10時にオープンしましたので、覗いてみることに。 長い階段を下っていきます。 道路側を眺めます。 どんどんと下へ。 そして、受付へ。バスの時間が迫っているため、温泉には浸からず、写真を撮っていいか... 2015.10.23 温泉長野県
温泉 白骨温泉の周辺、立寄り露天風呂 白骨温泉 湯本齋藤旅館をチェックアウトし、歩いてバス停まで向かいます。 結構時間がかかるかと思いましたが、下り坂だったこともあり、6分程度でバス停まで到着。 景色を眺めながらバス停まで移動してきました。 他にもいくつか旅館があります。 バス... 2015.10.22 温泉長野県