京都府 二条城の観光を終え、帰路へ 和楽庵で休憩をしたのちに、残った二条城の場所を見ていきます。 とはいえ、後は出口に向かって進むだけです。 通路側から見た清流園。撮影スポットのようです。 北大手門。 そして、二条城にある展示収蔵館。二条城障壁画が展示されていました。100円... 2021.01.29 京都府城
京都府 二条城の中にある和楽庵、数年前と比べて段違いに良くなっている 二条城の中には、和楽庵という休憩できる場所があります。 メニューが外に掲示されていたので、眺めます。 5年前に利用したことがあるのですが、その時は単に抹茶と和菓子のセットしかありませんでした。 まさかのかき氷やあんみつ、お酒などなど、ここま... 2021.01.28 京都府城食事
京都府 二条城、人のほとんどいない城を堪能 二条城に到着し、料金を支払います。1030円。 疫病問題があったこともあり、空いているかどうかの不安もありましたが、入ることができました。 さっそく中へ。 屏風のような展示。 入口近くにある番所。 世界遺産「古都京都の文化財」の案内板。 東... 2021.01.27 京都府城
京都府 福知山城から二条城へ 福知山城を見終え、京都市内に戻ります。 事前に乗車券は購入済みのため、福知山駅から京都駅までの特急券グリーン車利用で2290円。1時間20分くらいの所要時間。 車窓を眺めながらのんびりと過ごします。 京都はさまざまな神社仏閣がある京都市内の... 2021.01.26 京都府城
京都府 二条城 京都府 一人旅 2020年6月中旬の平日に、京都府の二条城へ一人旅に出かけました。先に同じく京都府の福知山城を訪れていますが、その続きです。京都市内にある二条城。以前にも訪れましたが、その時との違いなども含めて見ていきます。二条城 京都府 一人旅の総論疫病... 2021.01.25 京都府城
京都府 明智藪、明智光秀が行った治水対策 明智光秀は治水策として、「明智藪(あけちやぶ)」を作った、と言われています。 反乱がおこりやすい場所に対する対策で藪を作り、水の流れを変えて対応したそうです。 「明智藪」は、治水以外の別の意味としては最後に明智光秀が亡くなられた場所としても... 2021.01.24 京都府城
京都府 福知山城、明智光秀が築いた城 福知山城は明智光秀が築いた城です。 なお、天守閣は復元されたものです。 明智光秀は本能寺の変を起こした人物として知られていることから、反乱を行う印象が強いですが、治世の面でも優れていたと言われています。 まずはタクシーを降りた場所から階段を... 2021.01.23 京都府城
京都府 福知山城 京都府 一人旅 2020年6月中旬の平日に、京都府の福知山へ一人旅に出かけました。福知山は明智光秀が建てた福知山城がある場所です。前日に宿泊した兵庫県の有馬温泉から訪れています。2020年はNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が放映されている年でもあります。福知... 2021.01.21 京都府城
兵庫県 有馬温泉 天地の宿 奥の細道 朝食 天地の宿 奥の細道の朝食は、「花鳥風月」にて提供されます。夕食と同じ場所です。 すでにテーブルにある程度用意されています。 朝にも献立が用意されています。 六面盛り、さまざまな小鉢などなど。 鮭の味噌漬け。 豆腐。 だし巻き玉子。その場で調... 2021.01.15 兵庫県食事
兵庫県 有馬温泉 天地の宿 奥の細道 夕食 天地の宿 奥の細道の夕食は、「花鳥風月」にて提供されます。 すでにテーブルに用意されていました。 半個室になっています。 有馬十二坊盛合せ。日本酒のつまみにも最適です。 地酒のリストも。まずは六甲ビールを選択。950円。 鱧。 これをしゃぶ... 2021.01.14 兵庫県食事
温泉 天地の宿 奥の細道 有馬温泉で宿泊 部屋と施設をチェック 今回宿泊するのは有馬温泉にある「天地の宿 奥の細道」にしました。 料理等のプランを見て決めています。 比較的六甲有馬ロープウェーから近い場所にあります。 中に入ってチェックイン。ちょっと中国っぽいゴテゴテした感じが気になります。 部屋に案内... 2021.01.13 兵庫県温泉
兵庫県 有馬十八番で明石焼を食す 事前にお店を考えていなかったこともあり、目についた明石焼のお店に入ることに。 明石焼は同じ兵庫県にある明石市で有名なたこ焼きで、スープにつけて食べるタイプのたこ焼きです。 いつかは直接、明石市に行って食べようと何年も前から考えていましたが、... 2021.01.10 兵庫県食事
温泉 有馬温泉を散策 有馬温泉に到着し、宿泊先のチェックイン時間まで時間があったため、周囲を散策することにしました。 「温泉むすめ」の看板。電車では「鉄道むすめ」というものがあり、いたるところにあったので知っていましたが、温泉のこの手のキャラクター物はここで初め... 2021.01.09 兵庫県温泉
温泉 城崎温泉から有馬温泉への行き方 城崎温泉から有馬温泉へ移動です。 城崎温泉では豪華列車「瑞風(みずかぜ)」が停まることもあり、専用の改札が用意されています。 城崎温泉では休憩所も併設。 さっそく駅内に入って電車を待ちます。 城崎温泉からまずは三田駅(さんだえき)を目指しま... 2021.01.08 兵庫県温泉
温泉 有馬温泉 兵庫県 一人旅 2020年6月中旬の平日に、兵庫の有馬温泉へ一人旅に出かけました。前日の城崎温泉から続けての温泉地です。兵庫県で有名な温泉地でもあり、西日本ではトップレベルの知名度と思われます。有馬温泉 兵庫県 一人旅の総論有馬温泉の地域自体は他に観光場所... 2021.01.07 兵庫県温泉
兵庫県 ときわ別館 朝食、そして城崎温泉から去り、次の目的地へ 朝になりました。 ときわ別館での朝食です。部屋食となってます。 テーブルに一通り並べられました。 魚。 他、小鉢など。 湯葉豆腐。 食べ終えて、休憩し、時間になったらチェックアウト。 そして、次の目的地に向かいます。 駅前にはお土産物売り場... 2020.12.04 兵庫県食事
温泉 城崎温泉、外湯の立ち寄り湯 城崎温泉では、地域的に外湯を多く用意しており、立ち寄り湯が気軽に楽しめます。 このため、温泉旅館に泊まるだけでなく、観光の途中に城崎に立ち寄ってお湯に浸かっていく、ということも可能です。 一通り、温泉の外観を見ていきます。 城崎温泉駅から歩... 2020.12.03 兵庫県温泉
兵庫県 ときわ別館 夕食 但馬牛など 夕食の時間になったので食事に。部屋食でした。 先付けは胡麻豆腐、前菜五種盛り。手長川海老(てながえび)、蛸山葵など。手長川海老(てながえび)は手長という川で採れた、という意味ではなく、そういう種類のようです。 台物の但馬牛一人鍋。火をつけて... 2020.12.02 兵庫県食事
温泉 ときわ別館 部屋と露天風呂 城崎温泉 今回宿泊するのは城崎温泉の「ときわ別館」です。 どうやら、以前は「ときわ本館」が近場にあったものの、場所を移して「ときわ別館」という名称で旅館を続けているようです。ですので、本館は存在しません。 ロビーの様子。 他、休憩できる場所。 チェッ... 2020.12.01 兵庫県温泉
温泉 城崎温泉ロープウェイ 山から見下ろす城崎温泉 城崎温泉にはロープウェイがあります。城崎温泉駅から歩いて行ける距離にあり、なおかつ多くの宿泊場所からも移動がしやすいと思われる場所にあります。 訪れた際は気軽に利用してみましょう。 まず、階段を上ります。 そして入口に到着。 時間は1時間に... 2020.11.30 兵庫県温泉