京都府 京都祇園 柚子屋旅館 朝食 京都祇園 柚子屋旅館の朝食です。 朝になり、朝食を取るために食事処へ。 柚子ジュース。 そして朝食。京都らしいおばんざいが並びます。 鶏肉も。よくよく考えると、朝食に鶏肉を出す宿は少ないように感じます。 他、さまざまな小鉢などが。 味噌汁。... 2021.04.21 京都府食事
京都府 京都祇園 柚子屋旅館 夕食 京都祇園 柚子屋旅館の夕食です。 お食事処があるので、そちらに移動。 宿泊者だけでなく、通常の飲食店としても立ち寄ることができるようです。 席に案内されました。 全体の様子。 外庭を眺めながら。 飲み物には柚子を使ったメニューも多々あり。 ... 2021.04.19 京都府食事
京都府 おめん 京都で有名なうどん屋 銀閣寺の近場にあるお店で昼食を取るために「おめん」に向かいました。 京都では知られたお店のようで、銀閣寺近くの本店のほかに、四条の方にもあります。 以前、四条のお店を利用しようとした際に、ピンポイントでお店が閉まっていたので食べられず。 今... 2021.04.15 京都府食事
京都府 翠泉 湯の花温泉 朝食 朝になり、朝食の時間になったので夜と同じく食事処「左近」へ。 すでにある程度配膳されています。 朝にもメニューが用意されているのはありがたいです。 さっそく食していきます。 自家製湯豆腐。椎茸の大きさに目を見張ります。 サラダ。 小鉢。結構... 2021.04.05 京都府食事
京都府 翠泉 湯の花温泉 夕食 翠泉 湯の花温泉での夕食です。提供は食事処「左近」にて。 半個室になっています。 日本酒を注文。この宿のオリジナルとして「翠泉 オリジナル日本酒」。地元の丹山酒造で造られているとのこと。グラスで600円。 毛蟹、長芋、針胡瓜、青芋茎を土佐酢... 2021.04.04 京都府食事
京都府 二条城の中にある和楽庵、数年前と比べて段違いに良くなっている 二条城の中には、和楽庵という休憩できる場所があります。 メニューが外に掲示されていたので、眺めます。 5年前に利用したことがあるのですが、その時は単に抹茶と和菓子のセットしかありませんでした。 まさかのかき氷やあんみつ、お酒などなど、ここま... 2021.01.28 京都府城食事
兵庫県 有馬温泉 天地の宿 奥の細道 朝食 天地の宿 奥の細道の朝食は、「花鳥風月」にて提供されます。夕食と同じ場所です。 すでにテーブルにある程度用意されています。 朝にも献立が用意されています。 六面盛り、さまざまな小鉢などなど。 鮭の味噌漬け。 豆腐。 だし巻き玉子。その場で調... 2021.01.15 兵庫県食事
兵庫県 有馬温泉 天地の宿 奥の細道 夕食 天地の宿 奥の細道の夕食は、「花鳥風月」にて提供されます。 すでにテーブルに用意されていました。 半個室になっています。 有馬十二坊盛合せ。日本酒のつまみにも最適です。 地酒のリストも。まずは六甲ビールを選択。950円。 鱧。 これをしゃぶ... 2021.01.14 兵庫県食事
兵庫県 有馬十八番で明石焼を食す 事前にお店を考えていなかったこともあり、目についた明石焼のお店に入ることに。 明石焼は同じ兵庫県にある明石市で有名なたこ焼きで、スープにつけて食べるタイプのたこ焼きです。 いつかは直接、明石市に行って食べようと何年も前から考えていましたが、... 2021.01.10 兵庫県食事
兵庫県 ときわ別館 朝食、そして城崎温泉から去り、次の目的地へ 朝になりました。 ときわ別館での朝食です。部屋食となってます。 テーブルに一通り並べられました。 魚。 他、小鉢など。 湯葉豆腐。 食べ終えて、休憩し、時間になったらチェックアウト。 そして、次の目的地に向かいます。 駅前にはお土産物売り場... 2020.12.04 兵庫県食事
兵庫県 ときわ別館 夕食 但馬牛など 夕食の時間になったので食事に。部屋食でした。 先付けは胡麻豆腐、前菜五種盛り。手長川海老(てながえび)、蛸山葵など。手長川海老(てながえび)は手長という川で採れた、という意味ではなく、そういう種類のようです。 台物の但馬牛一人鍋。火をつけて... 2020.12.02 兵庫県食事
兵庫県 一魚一恵 城崎温泉で但馬牛が食べられる 城崎温泉駅から降り、宿に向かって歩いている道中に一つお店を見つけました。 時期柄、多くの店が開いておらず、事前に調べていたところも閉まっていて昼食抜きかと思いましたが。 それが一魚一恵。但馬牛ステーキ丼の提灯があったので立ち寄りました。 但... 2020.11.28 兵庫県食事
岩手県 盛岡じゃじゃ麺 白龍で食す 盛岡駅に到着し、後は帰るだけとなりました。 最後に食事でもしようと思い、盛岡冷麺か盛岡じゃじゃ麺かと迷いましたが、駅隣接の施設にあった盛岡じゃじゃ麺にすることにしました。 店名は「白龍(ぱいろん)」。 さっそく中に入ってテーブルにつき、「じ... 2020.10.27 岩手県食事
岩手県 四季亭の朝食 繋温泉 朝になり、朝食の時間になったので、広間へ移動です。 夜と同じ座席にて。 すでにテーブルの上にはある程度準備がされていました。 朝食に関する案内の用紙もあり、ざっくりとではありますが、朝食の内容が分かるようになっています。 リンゴジュースは盛... 2020.10.24 岩手県食事
岩手県 四季亭の夕食 繋温泉 繋温泉(つなぎおんせん)の四季亭の夕食は、広間によって提供されました。 布製の間仕切りによってエリア分けされています。 食前酒は果実酒、先付は岩手県産の姫竹と蕨のお浸し。もう一つは蛤の酒蒸し。長芋や菊の花も。 飲み物は盛岡の地ビール「BAE... 2020.10.23 岩手県食事
岩手県 鉛温泉 心の刻 十三月 朝食 鉛温泉 心の刻 十三月の朝食は、夕食と同じく食事処「梵 KARMA」で提供されます。 さっそく訪れると、配膳はある程度行われていました。 さっそく食事。 サラダ。 小鉢。ネギトロがあります。 火をかけて食べるもの。ベーコンなどが入っています... 2020.10.14 岩手県食事
岩手県 鉛温泉 心の刻 十三月 夕食 鉛温泉 心の刻 十三月の夕食は、ロビー脇にある「梵 KARMA」という場所で提供されます。 さっそく移動し、中へ。 テーブルに案内され、のんびりと食事タイムが始まります。 食前酒の花巻産のりんごワインと、先付け、前菜。右側はじゅんさい冷やし... 2020.10.13 岩手県食事
大分県 大分駅から大分空港へ、「とり天」を食べ、東京へ いよいよ大分旅行を終えるため、大分駅前から大分空港へ移動します。 大分駅前のバスターミナルの中央付近から大分空港行きの特急バス「エアライナー」が出ています。 本数は時間帯にもよりますが、1時間に3本程度。ただ、近い時間帯のバスも多いため、事... 2019.12.31 大分県食事
大分県 キッチン丸山 元祖とり天で大分名物「とり天」を食す 2日目に別府温泉から由布院温泉に行く途中に、大分駅で途中下車しました。 昼食を取るため、駅から歩いて移動し、「キッチン丸山」まで向かいます。 駅からそれなりに歩くほか、住宅街に入るため、道に迷いましたが、なんとか到着。前日の歩き疲れもあり、... 2019.12.31 大分県食事
大分県 由布まぶし 心 豊後牛のまぶしを食す 由布院では「由布まぶし 心」というお店があります。金鱗湖の側に本店がある他、駅前店もあります。 今回は金鱗湖の店舗に訪れました。メインの通りからは少し外れたところにあります。 メニューが置いてあるのでざっくりと見てみます。御身に、豊後牛、地... 2019.12.28 大分県食事