バス乗り場「神宮会館前」からバスに乗り、外宮(げくう)を目指します。
バスは一度宇治山田駅に行き、それから伊勢市駅、その後、外宮に行きます。
外宮までは410円でした。
外宮はバス停からすぐの位置にあります。

外宮の方に行くと、大きな橋があります。

渡ると外宮に関する説明板。こちらも20年に1度のペースで建て替えが行われます。

複数ある鳥居を進んでいきます。

すると、販売所があります。

その近くには神楽殿が。

さらに先に進むと御正殿(ごしょうでん)。内宮の御正宮のようなものでしょうか。

御正殿のすぐ脇には新御敷地(しんみしきち)があります。こちらに20年経過した後に新たな御正殿が建てられます。

この後、外宮内をぶらぶらと歩きます。

風宮。風の神を祭る別宮です。

近くの階段を上ると多賀宮に行けます。

結構な段数を登っていきます。


多賀宮(たかのみや)です。

引き続き移動し、土宮(つちのみや)へ。土宮は大土乃御祖神(おおつちみおやのかみ)を祭っている別宮です。

下御井神社(しものみいじんじゃ)。小さい箱のようなものです。

以上で一通り見終え、帰ることに。帰る時には来る時に来た場所からではなく、駐車場がある方向から立ち去ることに。駐車場側の入り口にも橋があります。
近くにはトイレもあります。トイレはすべて外宮の外側にあるため、事前に済ませておくとよいでしょう。

外宮はさほど広くないため、30分もあれば一通り見て回ることが可能です。急げばもっと短時間で済ませることもできます。
せっかくなので、ゆっくりとその場の空気を堪能しつつ、見て回りたいものです。
これで伊勢神宮への観光は終了。名古屋に戻ることになります。
名古屋ビーズホテル 名古屋 一人旅の旅行記
前日宿泊したホテルから名古屋ビーズホテルに荷物を預け、その後、伊勢神宮を目指し、見終わったら再びホテルに戻っています。その旅行記です。

