羽田空港内にはいくつもの飲食店が入っています。いろいろなお店がありますので、お好きな食べ物を食べましょう。味はいまいちなところも多いので、事前に評判を調べておくとよいでしょう。
今回は、B1階にあった「ラーメン天鳳」で食事をすることに。
かなり端の方にあるお店です。ちょうど、この上の方にスカイマークの出発手続きの場所があるので、そうした意味では移動したものの、後々の楽につながりました。
				
そして歩いて行き、お店に到着。

何を食べようか迷ったものの、お店の名前をつけた「天鳳麺」というものがあるので、それを選択。800円。

カウンターとテーブル席があるお店です。


空港ですので、出張客と思われる客もおり、一人のお客が多々いました。
そしてしばらくしたら「天鳳麺」が到着。

麺を少し掘り起こしてみることに。

あんかけ状になった野菜などが上にあるラーメンです。
ちょっと具材が乏しく、食べ応えはあまりありませんが、空港内の食事であれば、この程度でもしかたがないのかもしれません。
食べ終え、会計を済ませて外にでます。
ラーメンだけでなく、ご飯ものもいくつかあります。
空港に来て食べるものに困ったら、選択の一つに入れてみてはどうでしょうか。
スキューバダイビング ライセンス取得 沖縄 一人旅の旅行記
ここでは出発前から出発までの旅行記を掲載します。スキューバダイビングを行おうと思ったきっかけや、航空券の手配なども紹介。
一部写真はリアルタイムで撮影しておらず、別の時間帯に撮影したものを要所に載せています。
- スキューバダイビング ライセンス取得 沖縄 一人旅
 - スキューバダイビングのライセンス取得のきっかけ
 - 宿選びと航空券の手配、そして沖縄の交通手段など
 - 羽田空港国内線ターミナルまで移動
 - ラーメン天鳳で天鳳を食す
 - スカイマークでチケットを発券、荷物の検査など
 - 羽田空港エアポートラウンジ北で休憩
 - スカイマークの飛行機の中へ
 - 沖縄の那覇空港に到着
 - 琉球村で沖縄そばを食す
 - 沖縄那覇空港から前兼久へ移動
 - 沖縄恩納村にあるピンクマーリンクラブでお世話になることに
 - ピンクマーリンクラブの部屋
 - 1日目はDVD鑑賞、夕食は部屋でオリオンビールとお菓子などを食べつつ鑑賞
 - ピンクマーリンクラブの朝食2日目
 - 2日目午前は全体の流れの説明、器材の説明、講習、そして海の中へ
 - 2日目午前の海での実習
 - ピンクマーリンクラブの昼食
 - 2日目午後は講習と海での実習、耳抜き注意
 - ムーンビーチを散策
 - ずけやまで夕食
 - ピンクマーリンクラブの朝食3日目
 - 3日目午前1回目の実習、中性浮力、ホバリングなど
 - 3日目午前2回目の実習、ここでブチ切れ
 - うちなー食堂 くえーぶぅで昼食
 - 午後は青の洞窟でファンダイビングに挑戦
 - スキューバダイビング ライセンス取得の最終テスト
 - 琉球料理 月乃浜で夕食
 - ピンクマーリンクラブの朝食4日目
 - シュノーケルで青の洞窟へ
 - ピンクマーリンクラブをチェックアウト
 - ピンクマーリンクラブから那覇空港へバスで移動
 - スカイマークのフロントへ、そして那覇空港の展望エリアへ
 - 天龍で昼食
 - 那覇空港ラウンジ華で休憩
 - スカイマークの那覇空港のフロントでチケットを入手、飛行機へ
 - 飛行機が着陸できずに東京を上空から見学、そして旅の終了
 - 帰ってからの沖縄の影響
 - スキューバダイビング ライセンス取得 一人旅の費用
 - 恩納 宿・地図
 
  
  
  
  
