彦根キャッスル リゾート&スパの夕食は1階の「近江ダイニング 橘菖」で提供されます。

当然、夕食付のプランである必要があります。
夕食付プランの宿泊でない場合は、一般客扱いでも利用可能です。
席に案内されます。

全てテーブル席でした。

飲み物は期間限定で行われた地酒ビュッフェを注文。2600円。

好きな物を選んで飲める仕組みです。

最初から自分で選らんでもいいのですが、まずはお猪口に全種類を入れてきてくれるとのことなので、お願いしました。

ラベルも付いています。それぞれのお猪口にかなりの量が入っています。
そして料理。

刺身。

鱧(ハモ)の椀物。

いろいろ。鴨肉がおいしかったです。カニはそのまますべて食べられます。

そして焼き物。近江牛です。プランを奮発したのでお肉の等級はA5です。

プレートも凝っています。

そして近江牛を乗せます。

いい感じに焼けてきました。

お酒を継ぎ足し。

外の景色。徐々に日が沈んでいます。

蓋物。

雑炊。別の鍋に入っているものを取り分けたものです。

後はデザートのみ。
スタッフにお願いをして、外に移動しました。

この時、かなり酔っていたので、行動も自由奔放です。
夕暮れに日本酒とろうそく。

どんどんと日が沈んでいきます。

デザート。フルーツと和菓子があります。

星が見えるほど暗くなりました。

食べ終え、お店を後に。
飲み物代は部屋代を支払うときと一緒にしてもらい、サインだけしてお店を後にしました。
食事時間は2時間20分。かなりの長丁場です。お酒を飲まなければ1時間30分もあれば、すべての食事が終わったかと思います。
この後、2階のカウンターとベランダでお酒をさらに飲みつつ、彦根城を眺めて過ごしました。少々の飲み過ぎ、泥酔。





彦根城のライトアップ時間が終了し、暗くなりました。

手前側の木々が明るいのは、ホテルの屋上からライトアップしているからです。

普段、お酒は飲まないのですが、夕食で日本酒を頼んだのが誤りだったようです。
宿に迷惑をかけたと反省し、就寝。
今回、お店には一人旅客はいませんでしたが、居る時もあるとのことなので、一人旅でも気軽に利用してみてはどうでしょうか。
彦根城 一人旅の旅行記
2015年6月中旬に訪れた滋賀県彦根一人旅。
彦根城と「ひこにゃん」、そして佐和山城址を中心に取り上げています。

