彦根城の料金所で観覧料を払い、すぐ脇の天守閣に続く道から上に向かって登っていきます。

山道のため、杖の無料貸し出しも行っています。

天秤櫓。

櫓に向かって橋が架けられています。

上に進んで橋の方に移動。

さらに進みます。

時報鐘(じほうしょう)。時間を知らせる鐘です。

ちょうど、12時になったこともあり、鐘を鳴らしているところです。一般の人は勝手に鳴らすことはできません。

すぐ脇には聴鍾庵。茶屋になっています。和菓子付き抹茶500円。


太鼓門櫓。


この先に進むと、彦根城の天守閣があります。
入り口からテキパキ歩いて10分程度で到着です。
彦根城 一人旅の旅行記
2015年6月中旬に訪れた滋賀県彦根一人旅。
彦根城と「ひこにゃん」、そして佐和山城址を中心に取り上げています。

