東京都 不忍池を1周、弁天堂も 不忍池には蓮(ハス)の葉が生い茂っています。夏場には花が咲いて奇麗とのこと。食べ物のレンコンはこの蓮の地下の茎の部分です。 この蓮の葉が不忍の池を一面に覆っており、池の部分がほとんど見えなくなっています。 近くには飲食が出来るところも。 ま... 2012.10.10 東京都
東京都 上野不忍口から不忍池へ 上野不忍口近くにきました。さっそく上野公園方面へ向かいます。 階段があるので登っていきます。 途中、案内板が。現在はツタンカーメン展を行っているとのこと。整理券なども必要のようですので、興味がある人はもらってから周囲を散策しましょう。 上野... 2012.10.10 東京都
東京都 アメヤ横丁へ 不忍口から近い位置に「アメヤ横丁」があります。よく年末にテレビなどで様子が放送されることが多い地域です。 実際に訪れてみると、単なる細道で、その脇にお店が並んでいます。 お店の種類はいろいろとあります。食料品を取り扱う店もありますが、多くは... 2012.10.10 東京都
東京都 上野駅に到着、中央改札から不忍口方面のUENO3153へ 上野駅に到着です。 東京メトロの銀座線を用いて到着後、まずはJRの駅方面に移動。そして中央改札をチェック。 中央改札の前にはさまざまなお店が並んでいます。飲食店が多いため、食事に困ることは無いでしょう。 中央改札を出てしばらく歩くと案内板が... 2012.10.10 東京都
東京都 上野 一人旅 南側編 2012年10月上旬に東京都の上野へ一人旅に出かけました。 一人旅、と言っても、住んでいる場所から上野へそれこそ歩いて移動できる距離です。 ですが、上野周辺を今までしっかり見てきたかと一度もなく。そのため、今回はしっかりと上野周辺を堪能する... 2012.10.10 東京都
千葉県 ホテルフランクス 幕張 一人旅の費用 周辺に用事があったため、その宿泊先として利用するための旅行記です。そのため、宿泊代や交通費、そして食費以外は特に費用はかかりませんでした。 ただ、この宿泊代は工夫次第でさらに安くすることが可能です。 当日の早朝に予約したのですが、これを当日... 2012.09.20 千葉県
千葉県 ホテルフランクスの朝食 朝になりました。朝食会場が開く7時になったので早速朝食会場に向かいます。14階にある「フランドール」という場所に向かいます。 チェックイン時にもらった朝食券を持参です。朝食付きプランで無い人も、有料で利用可能です。 並んでいる料理は無難なホ... 2012.09.20 千葉県
千葉県 ドラゴン食堂で五目あんかけ焼きそばを食す 海浜幕張に訪れていつも困るのが夕食です。駅前に行けば通り一辺倒の食事が楽しめますが、わざわざここに来て食べるようなものでもなく。 そう考えてぶらぶらしていてもお店を決めかねたため、結局普通のお店に入ることにしました。 海浜幕張前にあるメッセ... 2012.09.20 千葉県食事
千葉県 ホテルフランクスの部屋 ホテルフランクスに入り、すぐ脇にあるフロントでチェックインを済ませます。 予約していることを伝え、渡された用紙に住所や氏名、電話番号などを記入。 そして鍵を受け取ります。鍵はカードキータイプです。 そして指定された部屋の階に移動します。 廊... 2012.09.20 千葉県
千葉県 海浜幕張へ到着、ホテルフランクに移動 海浜幕張駅に到着しました。京葉線を用いて東京駅から一直線です。 途中、東京ディズニーランドがある舞浜を通ります。京葉線からも見ることができます。 そして、約30分ほどで海浜幕張に到着。 駅を出て、幕張メッセがある方向に進みます。海側を目指し... 2012.09.20 千葉県
千葉県 ホテルフランクス 幕張 一人旅 2012年9月中旬に幕張に出かけました。展示施設幕張メッセがある海浜幕張の周辺です。 目的は旅行ではなく、用事であるものの、幕張のホテル情報なども含めて取り上げたいため、取り上げることに。 幕張は千葉県にあり、幕張メッセの他に千葉ロッテマリ... 2012.09.20 千葉県
京都府 文珠荘 天橋立 一人旅の費用 2泊3日の京都旅行の2泊目の費用です。 比較的長い距離を移動したため、交通費が多めにかかっています。 宿泊代も高めの宿で、なおかつ部屋と料理のよさそうなプランを選んだため、かなりお高めに。宿代はいくらでも調整出来るでしょう。 後は観光関連。... 2012.06.30 京都府
京都府 天橋立駅からJR特急はしだてで京都駅へ、そして東京へ 昼食を済ませ、天橋立駅に向かいます。 その脇には智恵の湯がありますが、時間帯の関係で準備中でした。 利用できる時は700円とのこと。 足湯もあるとのことでしたが、足湯もやっていませんでした。 駅前のコインロッカー。ここに荷物を預けて観光する... 2012.06.30 京都府
京都府 松和物産で海鮮丼の昼食 昼時であったことと、まだ目的の電車が来るまで時間があったため、昼食を食べてから帰ろうと思い、お店を探します。 事前に文珠荘で荷物を受け取る時にお薦めがないかを聞いてみます。 すると、鳥喜というお店がお薦めだとのこと。駅に近く、帰り際にもある... 2012.06.30 京都府食事
京都府 天橋立観光船に乗る 傘松公園から下ってきて、続いて観光船のりばを目指します。 大通り方面に移動。後は案内板や海の方を目指して移動することで、観光船のりばに到着します。 観光船のりば一の宮駅に到着。 時刻表を見ると、だいたい30分に1本か、20分に1本。 目指す... 2012.06.30 京都府
京都府 傘松公園から天橋立を眺める リフトを利用して傘松公園へ到着です。 園内は比較的奇麗に整っています。 さっそく天橋立をチェック。この傘松公園側からは天橋立が一直線に見えるということで、斜め一文字と呼ばれています。 高さのある位置で、下を覗ける場所もありました。こうした場... 2012.06.30 京都府
京都府 傘松公園へ府中駅からリフトで移動 伊勢籠神社を脇から出て傘松公園へ向かうリフトやケーブルカーが出ている府中駅に向かいます。 途中にはお土産物売り場が立ち並びます。 そして乗り場に到着。神社を出て2分程度で着きます。 利用するにはチケットを買うのですが、上に上った後に、さらに... 2012.06.30 京都府
京都府 籠神社(このじんじゃ)へ 天橋立駅側から見た反対側の岸に到着。 海沿いを歩いて移動します。 途中には花も咲いており癒されます。 反対側にあった天橋立ビューランドも遠くに見えます。モノレールのラインがくっきりと。 海沿いの道を道なりに進み、途中小さな橋が。 そしてその... 2012.06.30 京都府神社
京都府 天橋立を大橋立を通り反対側まで散歩 青い色をした橋に到着しました。この先を抜けると天橋立のもう一つのエリアである大橋立に到着します。 特別名勝天橋立の石碑が。日本三景の一つです。この場所には10時23分に到着です。 日本の道100選にも選ばれており、それを記念した石碑もありま... 2012.06.30 京都府
京都府 天橋立エリアに、廻旋橋、小橋立、天橋立運河など 天橋立の廻旋橋まで到着しました。 ここは、船が下を通る時に、橋が回って船の通り道を作ることが出来る橋です。 橋が回っている時は通ることができません。そのための封鎖の鎖。封鎖時間はさほど長くありませんので、ここで長く足止めを食らうということも... 2012.06.30 京都府