兵庫県 竹田駅から竹田城雲海を見るための立雲峡へ行く際の注意点、タクシーは必ず予約を 竹田駅に到着し、周囲を見渡すとタクシーがまったくありませんでした。 というよりかは人がまったくいませんでした。 ただ、偶然タクシーが近くを通り、本来は他の人の送迎で移動している最中でしたが時間に都合があったので、乗せてもらって雲海が見える場... 2021.12.18 兵庫県城
兵庫県 竹田城へ、早朝の注意点など和田山駅から出発 早朝になりました。4時40分ほどに出発の準備を整え、宿泊した「ホテルエリアワン和田山」を後に。 この段階で、タクシーの予約をしていませんでしたので、和田山駅から始発で竹田駅に向かい、その後現地でタクシーを、と考えていました。 当然、人気の観... 2021.12.17 兵庫県城
駅弁 東京駅から京都駅を経由して「信州名物 山賊焼弁当」を食して竹田城近くへ 東京駅から出発です。 「駅弁屋 祭」で駅弁「信州名物 山賊焼弁当」985円を買い、京都駅経由で竹田城がある竹田駅の近場の駅である和田山駅を目指します。 新幹線に乗り込み、さっそく駅弁を食べます。 中の様子。油物のため、お腹に堪える心配はあり... 2021.12.15 兵庫県駅弁
兵庫県 竹田城 兵庫県 一人旅 2020年11月中旬の平日に、兵庫県の竹田城へ1泊2日の一人旅に出かけました。竹田城は天空の城と評されることが多く、石垣などが残った山の上の竹田城が、雲の上にあるように見えるため、天空の城と呼ばれています。雲の上にあるように見える時期は限定... 2021.12.14 兵庫県城
北海道 北海道から東京へ電車と新幹線グランクラスで移動 いよいよ函館とお別れです。 帰りは新幹線で帰るため、JR函館駅から移動します。 はこだてライナーに乗り込みます。 なお、函館は終着駅のため、進行方向は一方向のみ。 さっそく乗り込みます。 車窓を眺めながら。 24分後に新函館北斗駅に到着。こ... 2021.10.25 北海道鉄道
北海道 一花亭たびじ どんぶり横丁市場 函館朝市にて 朝になり、朝食を食べるために外に出ました。 JR函館駅近くには函館朝市があり、朝食が食べられるところもあるため、そちらに移動。 函館朝市どんぶり横丁市場に立ち寄ります。 ここの「一花亭たびじ」を利用することに。 カウンター席もあるので、一人... 2021.10.22 北海道食事
北海道 いか太郎で夕食、函館のイカを食す 食事をするために外に出ました。お店がわからなかったのでホテルで尋ね、数点教えてもらったうちの一つの「雅家」へ。 ですが、18時30分の時点ですでに満席で、時間も30分以上は待つとのことだったので別のお店へ。 もう一つお薦めとして教えてもらっ... 2021.10.21 北海道食事
北海道 函館うに むらかみ 函館市場で昼食 函館駅に到着し、すぐそばにある函館市場の方向に向かいました。 さまざまなお店が並んでいます。魚などを売っているお店もあれば、お土産物を売っているお店、そして飲食が可能なお店など。 今回は「函館うに むらかみ 函館本店」を利用することに。 囲... 2021.10.14 北海道食事
北海道 HAKODATE 海峡の風の朝食 朝になり、前日と同じく海鮮食堂「青函市場」へ朝食を食べに移動。 夕食と同じくバイキング形式。 お茶漬けなど。 松前漬けなど。松前は函館から比較的近くにある地域です。気軽に行ける距離ではありませんが。 他、いろいろと。 刺身もあるため、海鮮丼... 2021.10.13 北海道食事
北海道 HAKODATE 海峡の風の夕食 夕食の時間になったので食事処に移動。 海鮮食堂「青函市場」へ。 テーブルに案内され、あとはバイキング形式。 さまざまな料理が並んでいます。 刺身。ホタテや函館産イカの刺身も。 サーモンパイ包み焼き。 ピザ。 寿司。 海鮮チャーハン。 他、い... 2021.10.12 北海道食事
北海道 HAKODATE 海峡の風、湯の川温泉のホテル 部屋や施設、大浴場など 今回宿泊するのは湯の川温泉にある「HAKODATE 海峡の風」。 ここはすぐ側にある「湯元 啄木亭」のアッパーバージョンの宿のようです。「湯元 啄木亭」の施設も利用可能でした。 入ってすぐに飲み物と、お菓子を提供され。 ロビーの様子。 準備... 2021.10.11 北海道温泉
北海道 北海道 湯の川温泉へ、周辺散策 五稜郭の観光を終えたのちは、湯の川温泉に向かうことにしました。 近場の函館市電「五稜郭公園前駅」から移動します。この市電はJR函館駅近くにも駅があり、そちらからも湯の川温泉に向かうことができます。 運賃は230円。 電車の本数は多めです。 ... 2021.10.10 北海道温泉
北海道 五稜郭公園と箱館奉行所 昼食を済ませ、続いて五稜郭公園に向かいます。別途、五稜郭跡とも呼ばれます。 箱館戦争供養塔。昔は函館ではなく、箱館と表されていました。 五稜郭タワー。 そして、五稜郭跡への入り口。入場料などはなく、自由に入ることができる広場です。 堀に囲ま... 2021.10.09 北海道城
北海道 函館ラーメン、塩ラーメンで有名 ラーメンあじさい本店 昼食を食べるために、一度五稜郭から離れます。 とはいえ、五稜郭タワーから道路を経た場所にあるラーメン屋に行くだけですので、移動には1分とかかりません。 昼食は「函館ラーメンあじさい本店」を利用することに。 店舗入口は2階です。1階には別のお... 2021.10.08 北海道食事
北海道 五稜郭へ函館から五稜郭タワー、行き方など JR函館駅に到着し、まずは五稜郭を目指します。 五稜郭は五稜郭公園と五稜郭タワーで構成された場所で、昔は五稜郭という城郭がありました。 まずは駅前のバス停でバスを待ちます。いろいろな乗り場があるため、案内所にてどのバスを乗ればいいか確認しま... 2021.10.07 北海道城
京都府 辻利 京都タワーの下で抹茶アイスを食す 京都御苑での観光を終え、まずは宿に帰り、荷物を受け取ります。 近くのバス停「荒神口」から四条河原町行きのバスに乗車。 四条近く到着。 出雲阿国の像を眺めつつ。かぶき踊りの祖と言われています。 かわいらしい工事中の仕切り。服が着せられているも... 2021.06.03 京都府食事
京都府 京都仙洞御所、京都御苑にあるもう一つの注目場所 京都御苑には京都御所とは別に「京都仙洞御所」があります。 こちらも特定の条件で入ることが可能です。 以前までは事前予約のみでしたが、事前予約に加え、当日受付も行っています。 見学できる開始時間は決まっており、スタッフが案内しながら見学するこ... 2021.06.02 京都府国民公園
京都府 本能寺、織田信長が打ち取られた場所 京都御所に続き、今度は織田信長が打ち取られた本能寺の変で有名な本能寺に行きます。 本能寺は今もありますが、昔の場所とは異なっているため、まずは本能寺跡を目指します。 京都御所の近くの駅の丸太町駅から四条駅に移動。220円。 そして地図を頼り... 2021.06.01 京都府寺
京都府 京都御所内へ、さまざまな歴史的建築物 京都御所に入ることができる西側の清所門(せいしょもん)に到着し、中に入ります。 警察官が見守る中、奥へ進みます。 以前のような予約が不要なため、気軽に入ることができます。イベント時や毎週の定休日は事前確認が必要。 そして、中で手荷物検査を実... 2021.05.31 京都府国民公園
京都府 京都御所 京都府 一人旅 2020年6月下旬の平日に、京都府の京都御所へ一人旅に出かけました。以前にも京都御所がある京都御苑には訪れたことがありますが、今回はその御苑内にある御所に入ることが出来ました。2泊3日の最終日に訪れた内容です。京都御所 京都府 一人旅の総論... 2021.05.29 京都府国民公園