円覚寺へ

神奈川県

北鎌倉駅から、まず手始めに近場の円覚寺を目指します。

北鎌倉駅構内にも案内板がありました。2分で到着します。

北鎌倉の出口では、改札の前にパスモやスイカ用のタッチする機会があります。ここで会計を済ませ、外に出ます。

会計を済ませた後は特に何も言わずに外に出て良いようです。

残高が足りていない人は、踏切を渡ってもう片側のホームの方にある自動精算機を使う必要があります。

スイカやパスモでなく、普通の切符の人は、駅員に切符を渡して出ましょう。

歩いてすぐの場所に円覚寺の入り口が。

北条時宗の廟所とのこと。

階段を上って中に入っていきます。

この入口の門は総門と呼ばれています。

開門時間と閉門時間が記されています。季節によって異なるため、注意が必要です。朝は早いので、朝早くから訪れるのも静かでよさそうです。

まずは拝観料を払います。

大人は300円。

払った後、すぐそばにあるトイレに入ろうと思ったら、足が滑って倒れそうに。幸い倒れたり手をついたりはしなかったのですが、倒れないように踏ん張ったため、これで一気に足腰に疲れが溜まりました。

用を済ませ、さらに奥に進みます。階段の上には山門が見えます。

園内マップも掲示されています。

そして山門へ到着。全体的に吹き抜け状態になっています。

さらに奥に進んでいくと、仏殿がありました。

中に入ると仏像が。本尊「宝冠釈迦如来坐像」。「坐像」は座っている像という意味です。立っていると「立像」と表現されます。

また、上部を見ると、龍が下を睨みつけています。白龍図というようです。寺や神社は、同じ目線だけでなく、上などを見ると、いろいろな発見があります。

仏殿を出て、いろいろと他の場所も回ってみます。

選仏場。座禅をする場所とのこと。薬師如来が展示され、周囲は座禅が出来るように畳が置いてあります。

松嶺院は、花などが展示されています。

入口で100円支払います。

道があるので、その道順に沿って進んでいきます。

花が咲くにはやや季節が遅すぎた時期ではありますが、咲いているものもありました。

松嶺院。建物の中に入ることはできません。

しばらく進むと、段差がある場所に。

狭い階段を上っていきます。

登った先から見た景色。山門などを眺めることができます。

この階段を上った先は墓が並んでいました。その中には坂本弁護士の墓もあるとのこと。ぼんやり進んでいたら、どこにあったのか分からず。

墓の中は撮影禁止のため、高台から仏殿の方を撮影。

高台の墓を抜けると下りの階段が。やや急です。

階段を下りた先にも墓があります。

そして出口に到着です。

出口を出て、今度は奥の方に進んでいきます。

立ち入り禁止になっていましたが、その先には洞穴のようなものも。人工的に切られたように感じます。

洞穴の中に仏像が飾られている場所もありました。

妙香池。

国宝の舎利殿。中に入ることはできません。

佛日庵。

ここは拝観料が100円、抹茶を頼むと拝観料と込みで500円。せっかくなので、抹茶を頼んでみることにしました。

抹茶を頼むと、木のプレートを渡されるので、椅子の上に置いておきます。

建物「開基廟」を見ながら抹茶が来るのを待ちます。

お札などの売り場も併設。

しばらくすると、抹茶と干菓子が到着です。朝から特に何も食べずにいたため、お腹がすいていたので、あっさりと食べてしまいました。

周囲の椅子。

人もちょくちょく入ってきていました。

白鹿洞。ここから白鹿が出てきたと言われています。

円覚寺の一番奥にあるのが黄梅院。ここも中に入ることはできず、入口の門から眺めるだけです。

しばらく戻って如意庵へ。

階段を上った先にある庵です。こちらも中に入ることはできません。

入口辺りから建物の中を見ると、鉢が飾られていました。

階段から降りて、続いて方丈庭園に。日本庭園風のたたずまいです。

建物の中には入ることができませんが、中を眺めることは可能です。

庭には百観音が。百体の観音様が並んでいます。

市の指定天然記念物のビャクシン。中央部の赤々とした色が不気味です。

続いて国宝の洪鐘。こちらは階段を上っていく必要があり、なかなか大変です。

そして登りきると弁天堂があります。

その脇の方に洪鐘が。

この場所は階段を上ってきたこともあり、眺望もなかなかのもの。町を見下ろすことができます。

遠くには富士山がうっすらと。空気がさらに済んでいれば、よりきれいに見えると思われます。

この場所には弁天堂茶屋もあります。

メニューには甘味系が。先に抹茶を飲んでしまったため、ここの利用は断念。ちょっと風も強く寒かったりもしましたので。

そして、登ってきた階段を下り、円覚寺を一通り見終えたため、外に出ることに。

円覚寺に入ったのは12時20分、出たのは13時20分。約1時間の滞在でした。

鎌倉 一人旅の旅行記

鎌倉の一人旅です。神社と寺とホテルがメインです。

  1. 鎌倉パークホテル 鎌倉 一人旅
  2. 鎌倉一人旅の準備と持ち物
  3. 池袋から鎌倉へ湘南新宿ラインで出発
  4. 円覚寺へ
  5. みつは志 北鎌倉店で昼食
  6. 建長寺へ
  7. 長寿寺、岩船地蔵堂へ
  8. 海蔵寺へ
  9. 源氏山公園へ、手前の化粧坂が注意
  10. 銭洗弁財天 宇賀福神社へ
  11. 鎌倉大仏 高徳院へ
  12. 鎌倉オルゴール堂で時間つぶし
  13. 長谷寺 夜間拝観
  14. 長谷寺から歩いて鎌倉パークホテルへ
  15. 鎌倉パークホテルの部屋
  16. 鎌倉パークホテルの夕食
  17. 鎌倉パークホテルの周辺、そして夜明け、日の出
  18. 鎌倉パークホテルの朝食
  19. 鎌倉駅からバスで大塔宮へ
  20. 瑞泉寺へ
  21. 鎌倉宮、荏柄天神社、頼朝の墓へ
  22. 鶴岡八幡宮へ
  23. 八倉でしらす丼を食す
  24. 鎌倉駅からグリーン車を用いて新宿へ
  25. 鎌倉 一人旅の費用
  26. 鎌倉 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました