世界遺産 ジャイアント・カンチレバークレーン 世界遺産 三菱重工業の長崎造船所にある「ジャイアント・カンチレバークレーン」は、世界遺産の構成要素となっています。 この形状のクレーンで、昔から現存し、今も稼働しているのがこの長崎にあるもののみ、ということで特殊性があります。 バランスの悪いT字の文... 2015.06.17 世界遺産長崎県
世界遺産 軍艦島ツアー、出発 いよいよ軍艦島ツアーのスタートです。 船につながっていた桟橋が収納されます。 そして、係留ロープも外されます。 港から移動開始。 船の上から見る長崎の景色も魅力的。 稲佐山と展望台方面。 タワー型マンションも建っています。 進行方向。 三菱... 2015.06.16 世界遺産長崎県
世界遺産 軍艦島ツアー当日、軍艦島上陸クルーズへ 長崎2泊3日の一人旅の2日目朝に、軍艦島ツアーに参加することにしました。 長崎に出発する前に事前に予約を済ませています。 週間天気予報で天候が良い日を選び、予約。 そのため、当日の天気は好天に恵まれました。 まずは、軍艦島ツアーの受付場所に... 2015.06.15 世界遺産長崎県
世界遺産 軍艦島ツアー、事前予約の方法 長崎2泊3日の一人旅に出発する前に、インターネット上で軍艦島のツアーの申し込みをする必要があります。 軍艦島へ行くには、必ず何かしらの軍艦島ツアーに申し込む必要があります。 定期便が出ているわけでもなく、孤島のため、陸路から行くこともできま... 2015.06.14 世界遺産長崎県
世界遺産 軍艦島 世界遺産 一人旅 2015年5月に長崎県に2泊3日の一人旅に出かけました。 その2日目に、軍艦島と呼ばれる島を訪れています。 今回は、軍艦島に関することだけを取り上げて旅行記を記載。 費用等は2泊3日目の旅行記に合わせて取り上げています。 軍艦島は2015年... 2015.06.14 世界遺産長崎県
長崎県 卓袱料理「長崎卓袱浜勝」で食す 長崎での夕食です。 今回は長崎の郷土料理である卓袱料理が食べられる「長崎卓袱浜勝」を利用することにしました。 このお店では一人でも卓袱料理が食べられるということで、一人旅にもありがたいお店になっています。 あまり混み合う時間に訪れても迷惑な... 2015.06.08 長崎県食事
世界遺産 グラバー園 世界遺産 後編 グラバー園を引き続き見ていきます。 旧グラバー住宅付近の花。 そして旧グラバー住宅。 この住宅内にも展示物などが多々あります。 麒麟の石像。ビールのキリンのデザインの元となっています。また、その描かれている麒麟の口に髭があるのは、グラバーさ... 2015.06.07 世界遺産長崎県
世界遺産 グラバー園 世界遺産 前編 長崎にあるグラバー園へ移動開始です。 グラバー園は2015年7月に登録を目指す「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成要素の一つであり、せっかくなので再び訪れてみました。過去に1度、訪れたことがあります。 トーマス・ブレ... 2015.06.06 世界遺産長崎県
世界遺産 大浦天主堂 世界遺産候補 四海樓で食事を済ませた後、さっそく観光を開始します。 まずは近場の大浦天主堂という教会を訪れます。 正式名称は「日本二十六聖殉教者堂」。 この大浦天主堂は2016年に世界遺産に登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成要素の含ま... 2015.06.06 世界遺産長崎県
長崎県 四海樓「ちゃんぽん」を食す 長崎と言えば「ちゃんぽん」や「皿うどん」などが有名です。 ですので、昼食は「ちゃんぽん」を食べることに。 宿泊予定の「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」の目の前に大きな建物があり、そこが「ちゃんぽん」発祥のお店と言われる「四海樓(... 2015.06.05 長崎県食事
世界遺産 羽田空港から長崎空港へ、ラウンジで朝食 羽田空港から長崎空港へ向かいます。 すでに何度も羽田空港を利用しているため、ようやく位置の把握ができるようになりました。 利用するのはJAL605便。7時40分出発の便です。 朝早いため、家からの出発も早めです。 羽田空港に到着し、さっそく... 2015.06.04 世界遺産長崎県
世界遺産 グラバー園 世界遺産 長崎 一人旅 2015年5月下旬に長崎県に2泊3日で一人旅に出かけました。 1日目は2015年7月に世界遺産として登録される可能性の高い「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成要素の一つとして知られている、グラバー園に行きました。 過... 2015.06.04 世界遺産長崎県
沖縄県 石垣島ミルミル本舗 新石垣空港でジェラートを食し東京へ 新石垣空港に到着。 さっそくチェックインを済ませます。 ネット経由でチェックインを終えていますが、座席で良い場所が開いていないかをチェックイン機器で確認。 ですが、窓際などが開いていなかったため、特に操作せずに終了。 時間に余裕があったので... 2015.05.23 沖縄県食事
沖縄県 R’s Cafe 川平湾周辺で休憩 川平湾を歩いていたらカフェを見つけました。 名称は「R's Cafe」。飲みものやかき氷などを提供しています。食事もあります。 利用するかどうか迷いましたが、パッションジュースというのが気になっていたので、ここで飲んでみることに。 パッショ... 2015.05.22 沖縄県食事
沖縄県 公園茶屋 川平湾周辺で昼食 川平湾周辺で食事をするために浜辺から移動を開始。 バスで来た道を少し戻ります。 途中で川平湾方面に向かって道があるので、そちらに移動。 そして、少し距離が離れた場所に公園茶屋の文字が。 ぐるりと回り込み、公園茶屋に到着。リニューアルされたの... 2015.05.21 沖縄県食事
沖縄県 島の食べものや南風 ぱいかじ夕食 夕食をどこでするか迷いましたが、沖縄らしいものを最後は食べようということで、そうしたものを提供するお店を選択。 石垣市公設市場の近くにある「島の食べものや南風 ぱいかじ」に事前に決めて置き、訪れました。 17時を少し過ぎた段階ですでに数人の... 2015.05.17 沖縄県食事
沖縄県 辺銀食堂で昼食 昼食は辺銀食堂というところでしようと事前にチェックしていました。 石垣市公設市場から比較的近い位置にあるため、そちらに移動し、少し迷いながらもお店に到着。 お店には脇から入ります。 昼ごはんはランチセットもあります。1200円。 お店に入り... 2015.05.16 沖縄県食事
沖縄県 日本最南端 波照間島 波照間島の日本最南端と思わしき場所に到着。 観光バスが停まり、レンタサイクルも複数台置いてあります。 レンタサイクルを借りてから寄り道込で約50分で到着。集落を横切る形で一気にこの場所に来るのであれば、もっと短時間で来ることが出来るでしょう... 2015.05.15 日本最端沖縄県
沖縄県 波照間島 一人旅 2015年4月中旬に出かけた沖縄3泊4日の一人旅。 3日目は石垣島近くの離島である波照間島へ行くことに。 波照間島には一般人が訪れることのできる日本最南端が存在します。 今回は、この日本最南端を中心に足を運んでいます。 波照間島 一人旅の総... 2015.05.11 日本最端沖縄県
沖縄県 石垣牛、焼肉きたうち牧場で一人焼肉 夕食の時間になったため、事前に確認しておいた焼肉屋に移動します。 宿から少し歩きますが、8分ほどで到着。 今回はブランド牛の石垣牛が食べられる「焼肉きたうち牧場」を利用。 他にもいろいろなお店で石垣牛が食べられるのですが、ネットで調べていた... 2015.05.08 沖縄県食事