波照間島の日本最南端と思わしき場所に到着。
観光バスが停まり、レンタサイクルも複数台置いてあります。

レンタサイクルを借りてから寄り道込で約50分で到着。集落を横切る形で一気にこの場所に来るのであれば、もっと短時間で来ることが出来るでしょう。
駐車場から少し歩くと、多くの人だかりが。そちらの方向に、日本最南端の石碑があります。

蛇のように曲がりくねった道。日本最南端の碑の撮影に、なぜかこの曲がりくねった道に沿って並んでいました。

海側。

波照間之碑。

東側には星空観測タワーが見えます。

そして、ついに日本最南端之碑に到着。



多くの人がここで記念撮影をしていたので、単独で撮影するのに待ちましたが、ツアー客は団体で移動するため、適度なタイミングで人が途切れます。
反対側から見た日本最南端之碑。こちらから見たほうが、海側が見えていい感じ。


裏側下には、改修された日付が。2001年7月に改修された碑です。

別途、日本最南端平和の碑なるものもあります。

日本最南端之碑がある場所が最南端ではなく、さらに南側に進むことができます。

ですので、海側に移動。

少し足ともが歩きにくいので、運動が出来る靴で訪れるとよいでしょう。

他のツアー客に交じって添乗員の説明を聞きます。ライオンの顔に見えるという穴。

ゴツゴツした岩場をさらに海側に。

海近くに、立ちやすい場所発見。人工的に作ったのか、それとも自然にできたのかは謎です。

たぶん、ここからみた先が、日本最南端の位置に当たるかと思います。

東側。

あまり海近くまでは人はやってきません。

東側遠くにある星空観測タワー。

上から断崖絶壁を眺めます。

一通り見終え、自転車に戻ることに。

一人で訪れている人も多く見かけましたし、一人旅でも気軽に訪れることが出来るでしょう。
日本最南端之碑の近くにある東屋。休憩所です。

名残惜しいですが、帰りの船のことも心配ですので、これで去ることに。
滞在時間は15分でした。
波照間島に泊まる人であれば、それこそ1時間でも2時間でものんびりできるでしょう。
波照間島 一人旅の旅行記
沖縄3泊4日の一人旅の3日目。
石垣島から波照間島まで行く船の様子と日本最南端までの様子などを取り上げています。

