近畿地方

京都府

京都鉄道博物館、多くの展示、体験スペース

京都鉄道博物館にはさまざまな展示物があります。車両の展示以外にも一通り見てみました。 昔の駅の入口の風景。 現在の駅の入口風景。自動改札機です。 切符売り場。実際に切符を発券することができ、自動改札機を通ることが可能です。 自動改札機のスケ...
京都府

京都鉄道博物館、鉄道ジオラマ

京都鉄道博物館の2階には鉄道ジオラマもあります。 ジオラマは日本では情景模型とも呼ばれているようです。実際に情景が把握できるように構造物を造り上げています。 さっそく中に入っていきます。 結構な大きさの鉄道ジオラマと、そのジオラマを見るため...
京都府

京都鉄道博物館、運転シミュレータの体験、事前抽選など

京都博物館では運転シミュレータによる体験も可能です。 ただ、体験するためには事前に抽選に当選する必要があります。 まず、2階にある運転シミュレータの場所にいるスタッフに抽選権を貰います。この段階で、何時からの体験の抽選に参加できるかが決まり...
京都府

京都鉄道博物館、室内展示には多数の車両、パネル展示も

京都鉄道博物館の建物内を見ていきます。 まず、入口近くにあるのが230形233号機。1902年から製造された国産初の量産型蒸気機関車。日本人の体に合わせて作られています。幹線で活用されたものの、大型蒸気機関車の登場により地方で運用されるよう...
京都府

京都鉄道博物館で昼食、味は・・・

京都鉄道博物館には昼近くに訪れたこともあり、昼食を京都鉄道博物館で食べることにしました。 駅弁を買って車内で食べるというスペースもあるのですが、今回はレストランを利用することに。2階奥にあります。 メニューを見ると、どちらかというと子供向け...
京都府

京都鉄道博物館、室内に入るまでにも多数の車両展示

京都鉄道博物館に到着し、さっそく中へ。 入場券を買います。自動券売機で1200円。 そして、中に入ります。 まず最初に、外に置かれた列車の数々。 C62。大型高速旅客用の蒸気機関車。1954年に狭軌の蒸気機関車としては世界最速の129km/...
京都府

京都駅から京都鉄道博物館への行き方

東京から新幹線で京都駅に移動します。グリーン車代込みで18690円。 そして京都駅に到着です。 まずは、看板などを頼りに京都鉄道博物館の文字が書かれた方向を目指します。 上部だけでなく、脇にも案内パネルが張られています。 バス乗り場からバス...
京都府

京都鉄道博物館 京都 一人旅

2018年6月下旬の平日に、京都府の京都鉄道博物館へ一人旅に出かけました。 2泊3日の旅行で、1日目に訪れています。 京都鉄道博物館は日本で一番規模の大きい鉄道博物館となっています。 多くの蒸気機関車が展示されている他、パネル等の展示で鉄道...
京都府

上賀茂神社 下賀茂神社 京都 一人旅の費用

京都の上賀茂神社、下鴨神社を中心にした旅行の費用です。 グリーン車を使わなければ、1万円は安くなります。 また、京都市内のバスも、お得な1日乗車券がありますので、そうしたものを活用すると、もうちょっと費用を安くすることが出来るでしょう。特に...
京都府

西陣魚新の弁当を食す

京都から東京に帰ります。 新幹線のグリーン車を利用。18690円。 京都から帰る際の楽しみの一つとして、京都のお弁当があります。 ほぼ毎年、京都伊勢丹のデパ地下で買って帰ります。さまざまな店舗の弁当を一ヶ所に集めた売り場があるので、そこで買...
京都府

東本願寺の晨朝、朝のおつとめ

朝になり、せっかく京都駅周辺で宿泊したのだからと、東本願寺の朝のおつとめ、晨朝(じんちょう)に出かけました。7時からスタートです。 前年には西本願寺に出かけたので、今回は東本願寺の晨朝に参加です。 同じ浄土真宗です。 道路側に掲げられた看板...
京都府

水無月のういろう、五建ういろを食す

京都駅には伊勢丹が併設されていて、そこの地下の売り場にはさまざまな飲食物が売られています。 ちょうど季節は6月。水無月の季節です。 そして、和菓子としての水無月も京都では知られていて、いろいろな和菓子店が水無月を店頭に並べていました。 なん...
京都府

とり八、京都駅近郊で食事

京都での食事はいつも迷います。 あまりにも格式ばったところにはいきたくありませんし、かといってどこでも食べられるようなところに入ってもどうかと思うし。 ですが、今回はあえて以前、別の人に教えてもらった「とり八」というところに向かいました。 ...
京都府

上賀茂神社の敷地内の散策

上賀茂神社の本殿方面以外にも、結構な敷地面積があり、各所に社や祠が点在しているため、そうしたものを見るために敷地内を散策。 片岡社。縁結びの社とのこと。源氏物語を書いた紫式部が、この社に関する歌を詠んだといわれています。 須波神社。こうした...
京都府

上賀茂神社、世界遺産

上賀茂神社は通称で、正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」とのこと。 世界遺産「古都京都の文化財」の構成要素の一つとなっています。 下鴨神社では雨が降り出したものの、ここでは一転して良い天気に。何かと恵まれていました。 いよ...
京都府

下鴨神社から上賀茂神社へバスで移動

下鴨神社を堪能し、次は上賀茂神社に向かいます。 下鴨神社前のバス停で、降り立った場所でバスを待つと、上賀茂神社行きのバスが到着。 車窓を眺めつつ、のんびり過ごします。 そして、上賀茂神社に到着。20分ほどでの到着です。運賃は230円。 バス...
京都府

下鴨神社の大炊殿を見学

さるや休憩所で休憩後、再び敷地内に戻ります。 雨が降り始めたため、傘を差している人も見受けられます。 中央にあるのが舞殿。 そして、再び奥に向かい、有料エリアに行きます。 500円で大炊殿を見学できるとのことなので、お金を払って中に。 木々...
京都府

下鴨神社で申餅を食す

参道側にあった「さるや休憩所」で休憩をすることにしました。「あけ橋休憩所」とも呼ばれています。 ここでは葵祭の申餅(さるもち)なるものを提供しているとのことなので、それを食してみることに。 申餅は小豆をまぜた餅で、小豆の茹で汁で餅を搗くため...
世界遺産

下鴨神社、世界遺産

下鴨神社に到着しました。 下鴨神社は通称で、正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」と言います。 川の鴨川の下流に祭られているから、下鴨神社という通称で呼ばれているようです。 全域が世界遺産に登録されています。 上賀茂神社よりかは京...
京都府

京都駅から下鴨神社、上賀茂神社へ向かうバス

京都駅は大きく分けて2つの出口がありますが、バス停があるのは北側です。 間違えると、連絡通路を通って反対側に向かわなければいけませんが、結構道がわかりにくいので、最初から北口を目指して移動しましょう。 そして、バス停に到着。「A2」という場...