京都鉄道博物館、鉄道ジオラマ

京都府

京都鉄道博物館の2階には鉄道ジオラマもあります。

ジオラマは日本では情景模型とも呼ばれているようです。実際に情景が把握できるように構造物を造り上げています。

さっそく中に入っていきます。

結構な大きさの鉄道ジオラマと、そのジオラマを見るための観客席があります。

ジオラマの前にはガラスが張られており、ガラス越しに見ます。

ガラスに寄って見た様子。鉄道ジオラマのため、レーンが多く見えますが、それ以外にも景色をしっかりと描いています。

走り抜ける新幹線。

操作盤もあり、イベントではこの操作盤を操作して解説をしてくれます。

別角度から見た様子。山間や川辺など、都市以外の景色もあり、全体のバランスが良く表現されています。

転車台も。京都鉄道博物館にも実際の転車台があります。

駅のホーム。さまざまな電車が止まっています。

鉄道ジオラマを用いてイベントも定期的に行われています。

照明を落とした夜の鉄道ジオラマ。

駅のホームが綺麗です。

そして、夜が明けてきました。

始発の電車が発車します。

その後、さまざまな電車や新幹線も発車。こうした車両の説明などもスタッフがしつつ、鉄道ジオラマの車両が走っていきます。

ドクターイエローと呼ばれる新幹線のメンテナンス車両も。線路のゆがみや架線の状態などをチェックするようです。一般人は乗車不可です。正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」。

さまざまな電車が走り抜け、再び夜に。

そして、最後の電車が走っていき、イベントは終了です。

多種多様な車両やその車両に関する説明、そしてジオラマで表現されている面白みなどが、このイベントでは楽しめます。

事前に実施時間を確認しておきましょう。

京都鉄道博物館 京都 一人旅の旅行記

2018年6月下旬の平日に、京都府の京都鉄道博物館へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

  1. 京都鉄道博物館 京都 一人旅
  2. 京都駅から京都鉄道博物館への行き方
  3. 京都鉄道博物館、室内に入るまでにも多数の車両展示
  4. 京都鉄道博物館で昼食、味は・・・
  5. 京都鉄道博物館、室内展示には多数の車両、パネル展示も
  6. 京都鉄道博物館、運転シミュレータの体験、事前抽選など
  7. 京都鉄道博物館、鉄道ジオラマ
  8. 京都鉄道博物館、多くの展示、体験スペース
  9. 京都鉄道博物館、扇形車庫にSL機関車大量展示、転車台も
  10. 京都鉄道博物館、SLスチーム号でSL機関車に乗車可能
  11. 旧二条駅舎を出て、京都駅へ帰還
  12. 京都タワーホテル アネックスに宿泊、朝食など
タイトルとURLをコピーしました