神奈川県

箱根 星野リゾート界の夕食

箱根 星野リゾート界での夕食です。 食事会場に移動します。 そして席に案内され。 まずは日本酒。銘柄は忘れました。 先付けの燻...
温泉

箱根 星野リゾート界 箱根湯本温泉

「箱根 星野リゾート界」は箱根湯本温泉のエリアにあります。 施設内の暖簾。 外に向けて開かれており、半露天のような風呂場でした。ただ、冬はさすがに寒く、訪れる季節によっては...
神奈川県

箱根 星野リゾート界 到着、部屋や施設など

「箱根 星野リゾート界」に到着しました。 タクシーで行き先を説明した際に「箱根 星野リゾート」に、と言ったら、「界」を追加で言われ。もしかしたら、別施設のようなものがあるのでしょう...
駅弁

東京駅から小田原経由で箱根へ、釜揚げしらすとじゃこのお楽しみ弁当を食べながら

東京駅から箱根に向かいます。 箱根への行き方としては東京駅から小田原まで行き、そして乗り換えて箱根湯本駅に向かう方法と、新宿駅からロマンスカーを用いて行く方法があります。 今回は小田原駅経由で向かうことに。 ...
神奈川県

箱根 星野リゾート界 神奈川県 一人旅

2022年2月上旬の平日に、神奈川県の箱根へ一人旅に出かけました。 今回は箱根湯本にある「星野リゾート界 箱根」に行くことをテーマにしています。 過去に箱根には何度も足を運んでいるため、観光すべき場所は見終わっているので、宿を...
静岡県

鎌倉殿の13人の伊豆の国 大河ドラマ館を訪れ、韮山駅から三島駅経由で東京へ

江川邸から韮山駅に到着。 ステンドグラス風の展示物が魅力的です。 ちょうど訪れた時期はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放映されており、それにちなんだ展示コーナーも設けら...
静岡県

源頼朝、北条政子の像、江川邸など

韮山反射炉を出て、さらに周辺の観光をするため、再び周遊バス「伊豆の国 ぐるっとパス」に乗り込みます。 続いて訪れたのは「蛭ヶ島公園(ひるがしまこうえん)」。 ここには「蛭ヶ島の夫婦」...
世界遺産

韮山反射炉 世界遺産 伊豆長岡駅からバスで移動

修善寺から世界遺産の韮山反射炉(にらやまはんしゃろ)に向かいます。韮山(にらやま)はこのあたりの地域名です。 修善寺駅から最寄り駅の伊豆長岡駅に向かいます。280円。 ...
駅弁

武士のあじ寿司 修善寺駅名物

修善寺温泉からバスでまずは修善寺駅を目指します。 時刻表があったので、それを眺めてバスを待っていたのに来ず。よく見ると、修善寺駅の電車の時刻表でした。1時間に3本か4本ペースなので、交通の便は悪くはあ...

修善寺周辺の観光、散策、源頼家の墓、源義経像、源範頼の墓など

修善寺周辺の観光です。1日目と2日目の写真が混ざっています。基本的には1日で徒歩で十分見て回れます。 桂川を挟んで両側が見て回れる場所です。 まずは修善寺(しゅぜんじ)。 山...
食事

湯回廊 菊屋 伊豆修善寺温泉の朝食

湯回廊 菊屋 伊豆修善寺温泉の朝食です。 朝になり、食事処「修善寺囃子(ばやし)」へ行きます。 テーブルに案内されます。朝食にもメニューが置いてあるのは喜ばしいところ。たいていはありませんので。 ...
食事

湯回廊 菊屋 伊豆修善寺温泉の夕食と夜鳴きそば

夕食の時間になったので、食事処「修善寺囃子(ばやし)」に行きます。 さっそく案内されてテーブルに。 前菜。 日本酒を注文。順番は忘れま...
温泉

湯回廊 菊屋 伊豆修善寺温泉の部屋、施設など

今回宿泊するのは伊豆修善寺温泉「湯回廊 菊屋」です。バス停からも近いのですぐに見つけることができます。 ] チェックイン時間になったので、さっそく中へ。 ロビーで受付を済ませます。窓か...
駅弁

東京駅から修善寺までの行き方、駅弁「大御所弁当」と共に

東京駅から静岡県の伊豆半島にある修善寺駅を目指します。 東京駅で恒例の「駅弁屋 祭」にて駅弁を購入。 そして、今回は特急踊り子号を用いてお目当ての修善寺まで目指します。東京...
温泉

修善寺温泉 静岡県 一人旅

2022年1月中旬の平日に、静岡県の修善寺温泉へ一人旅に出かけました。 東京からもアクセスがしやすい場所にあり、電車で移動も可能な場所です。 東京から気軽に訪れることが可能な温泉地を求めて、今回訪れています。 また、大河...
年別一人旅の旅行記まとめ

2021年一人旅旅行記総括 コロナが落ち着きだしたタイミングの一人旅

2021年に行った一人旅に関してです。 一人旅を始めてから13年目。 2020年から発生したコロナウイルスの影響が2021年にも引き続き影響を及ぼしているタイミングでの旅行事情なども併せて取り上げていきます。 さすがに2...
食事

四万温泉から高崎駅経由で東京駅へ、上州牛肉弁当を食しながら

四万温泉のバス乗り場からまずは中之条駅に向かいます。バス停の近くには東京都心に向かうバスもありましたので、そちらの活用も検討しましょう。 車窓を眺めながら中之条駅へ。 40分ほどで中之条駅に到...
温泉

四万温泉 散策

バスが来るまで宿を出て散策することに。 宿の入口から出た様子。山の中にあるため、見晴らしは限定的。 上から見た川の様子。 細長く家が建っている感じです。 ...
食事

積善館 四万温泉 朝食

四万温泉の「積善館」の朝食です。食事会場にて提供されます。 籠を開けると小鉢類。 全体的な内容はご覧の通り。 ...
食事

積善館 四万温泉 夕食

四万温泉の「積善館」の夕食は食事会場にて提供されます。 テーブルの様子。 南瓜と人参の冬野菜スープ。 小芋ずんだ和へ「萩の里」。 ...
タイトルとURLをコピーしました