陣馬山山頂から高尾山目がけて縦走開始です。
陣馬山からは一の尾根コースという別の場所に向かうコースもあるため、間違えないようにしましょう。清水茶屋から伸びている道は、別ルートです。

陣馬山山頂の馬のモニュメントから伸びている明王峠、景信山と書かれた方面から先に進みます。

まずは、途中にある明王峠まで移動開始。
上り下りは少なく、比較的スムーズに移動が可能です。
ところどころ、分かれ道もあります。最終的には行きつく場所が同じだったりしますので、お好みの道を選びましょう。

木々の間を抜けていきます。


関東ふれあいの道の道しるべ。この通っているルートは、関東ふれあいの道と呼ばれています。高尾山まで伸びています。

地面には距離が書いてあるプレートも。

淡々と進みます。

プレートで残り距離と、歩いてきた距離を確認。

残りのキロ数が書いてある看板があると、わかりやすくて助かります。

ベンチも時折設置してあります。

空を見上げます。いい天気です。

そして、明王峠に到着。11時55分、陣馬山山頂から40分でした。コースタイム通りの時間です。

陣馬山 一人旅の旅行記
2015年12月上旬の平日の、東京都の陣馬山から高尾山にかけての縦走一人登山の旅行記です。

