兵庫県 居酒屋さかなや道場で夕食、姫路名物を食す? 夕食時になったので、食事場所を探しに出かけます。 訪れる前に一応は調べてみたものの、そのお店の前に行ってUターン。 中には老人が2人ほど、カウンターに座っていたようで、どうにも入るのに抵抗感があり。 また、タバコも苦手なので、なおさら老人が... 2016.07.16 兵庫県食事
城 姫路城 一人旅 2016年6月上旬の平日に、兵庫県の姫路城へ一人旅に出かけました。 姫路城は現存する12天守の一つで、また、世界遺産にも登録されています。 このため、観光客は非常に多く、その勢いを感じることができます。 歴史的にも、黒田官兵衛などの有名な武... 2016.07.13 兵庫県城
岡山県 四季彩、岡山後楽園近くにて穴子重を食す 岡山城や岡山後楽園、そして岡山県立博物館を見終え、いよいよ岡山を後にします。 その前に、お腹が空いたので、どこかしらで食事をしていこうかと思い、お店を探しました。 事前に調べていた場所はお店が遠いとわかり断念。 そのため、岡山後楽園から出て... 2016.07.11 岡山県食事
岡山県 福田茶屋、後楽園にて 後楽園の中にはいくつか休憩できる場所があります。 その一つが福田茶屋。 お土産物を売っている他、抹茶などのサービスがあります。 後楽園内では実食系の物はありませんので、小腹が空いたらこうしたところで飲み物を飲むことをお薦めします。 会計窓口... 2016.07.09 岡山県食事
城 岡山城天守 岡山城天守に到着し、中に入ります。 料金は後楽園との共通券で560円。 まずは最上階を目指します。最上階は6階です。 ガラス窓が張られていて、外に出られるような場所もありませんので、室内から外を眺めます。 周囲の眺望。 後楽園方面。 しゃち... 2016.07.07 城岡山県
城 岡山城 一人旅 岡山城に到着。旭川方面の廊下門から入ります。 天守は少し小高いところにあるので、移動していきます。 表書院があった場所。どこに何があったかを記すための目印が地面にあります。 月見櫓。これが建物の中で唯一、岡山城で現存するものです。避雷針がむ... 2016.07.06 城岡山県
城 岡山駅から岡山城や後楽園への行き方 岡山空港からバスで岡山駅西口に到着しました。 今回目指す岡山城や後楽園は東側にあります。 東西連絡通路があるので、まずは東口に向かいます。 駅周辺には飲食店も多数ありますので、食事の心配はありません。 晴れの国岡山とのこと。雨の降る日数が少... 2016.07.05 城岡山県
城 岡山 一人旅 2016年6月上旬の平日に、岡山県へ一人旅に出かけました。 岡山県は中国地方にある県です。 日本三名園の一つである後楽園がある他、すぐ近くには岡山城もあります。 今回は、この2ヶ所を中心に観光をしています。 その後、当日中に兵庫県に移動して... 2016.07.04 城岡山県
東京都 ちゃんこ巴潟でちゃんこ鍋を食す 両国は相撲の町としても知られているため、ちゃんこ鍋でも食べようと思い、両国駅前まで移動してきました。 事前に調べて置いた「ちゃんこ巴潟(ともえがた)」に向かいます。小さな通りにあるため、道の確認が必要です。 メニュー一覧。ランチメニューはち... 2016.06.29 東京都食事
寺 井伊谷 一人旅の費用 静岡県の浜松地域の一人旅の1泊2日の2日目の主な費用です。 浜松駅から井伊谷への往復移動はバスを利用しています。電車を用いようにも、駅から長く歩くことと、電車自体も乗り換えなどをしつつ移動しなければいけないため、バスの利用がお薦めです。 浜... 2016.06.26 寺静岡県
食事 うなぎパイ、源氏パイをお土産に 浜松周辺の観光をすべて終え、食事もとり終え、いよいよ新幹線で東京へ戻ります。 浜松駅北側を歩きながら駅へ。 楽器絡みの博物館があるからか、モニュメントには音符が描かれています。 駅に到着し、改札前にあるお土産物売り場に入ります。 浜松らしい... 2016.06.25 静岡県食事
食事 八百徳、うなぎ屋でうな重 昼にうなぎを食べ、夜も鰻を食べるというのはどうかとも思いますが、せっかく浜松まで来たのだからと、夕方にもうなぎを食べることにしました。 訪れたのは「うなぎ八百徳」の本店。八百徳は「やおとく」と読みます。 駅の反対側にも支店がありました。 昼... 2016.06.24 静岡県食事
城 井伊谷城跡 妙雲寺から去った後、次は井伊谷城跡に向かいます。 井伊谷城跡は、山の中にあるため、坂道を上がっていくことになります。 スマホの地図アプリを見ながら進みます。 わかりやすい行き方は、浜松市立引佐図書館がある方向からなのですが、妙雲寺側から直接... 2016.06.22 城静岡県
神社 井伊谷宮 井伊谷宮を龍潭寺の裏手から入っていくと、井伊谷宮の裏手に出ます。 宗良親王の墓があるのですが垂直に曲がった位置に墓があるため、良く見えず。古墳などだと、直線的に墓が見えるので、手前に門があってもどういった状況なのかわかるのですが。 脇道を通... 2016.06.19 神社静岡県
寺 龍潭寺の日本庭園、抹茶、井伊家の墓 龍潭寺の中に入ってすぐのところにカウンターがありますが、そこで抹茶一服を注文。500円。 近くの部屋に移動して待っていると、抹茶と菓子が届けられます。 菓子を袋から取り出すと、井伊家の家紋をあしらったお菓子が入っていました。外側は干菓子のよ... 2016.06.18 寺静岡県
寺 龍潭寺、井伊直虎ゆかりの寺 バス停の神宮寺で降りた後、龍潭寺(りょうたんじ)を目指します。 閑静な住宅街を進んでいきます。 道はわかりにくいので、地図などを見つつ移動したほうがいいかもしれません。 訪れた時は案内不足でしたが、大河ドラマが公開される頃には道しるべもでき... 2016.06.17 寺静岡県
寺 井伊谷 一人旅 2016年5月中旬の平日に、静岡県の井伊谷へ一人旅に出かけました。 1泊2日の2日目を主に取り上げます。 井伊谷、と言ってもどういった地域かわからない人が大半かと思いますが、2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公である井伊... 2016.06.15 寺静岡県
温泉 浜松城 舘山寺温泉 一人旅の費用 静岡県の浜松地域の一人旅の1泊2日の1日目の主な費用です。 行きは新幹線を利用しています。 浜松駅から舘山寺温泉周辺までは、有料のバスの他、宿によっては無料のシャトルバスも出ています。 ですので、シャトルバスを事前に予約しておけば、少し安く... 2016.06.13 城温泉静岡県
食事 あつみ、うなぎ屋でうな重 昼食はうなぎを食べようということで、うなぎ屋を選択しました。 「うなぎ料理あつみ」というお店がありますのでそちらに向かうことに。 まだ、オープンしていませんが、混み合うと困るので、早めに訪れています。 入口に向かって様子を見ると、オープンし... 2016.06.12 静岡県食事
温泉 舘山寺温泉から浜松駅への行き方 舘山寺温泉の界 遠州 星野リゾートから浜松駅に向かいます。 まず、舘山寺温泉全体として、浜松駅に向かう無料シャトルバスを出しているようです。 予約が必要で、前日に旅館経由で予約をしてもらいました。 界 遠州 星野リゾートの旅館からは、シャト... 2016.06.11 温泉静岡県