駿府城 徳川家康像、天守台発掘調査

坤櫓を見終え、引き続き駿府城公園を見て回ります。

石垣。この積み方によっても石垣の強度などが変わってきます。

そして、しばらく歩くと駿府城跡天守台の発掘調査場に到着。

入口は清水御門近く。

中に入りるとすぐに、簡単な資料館としてプレハブの小屋「発掘情報館きゃっしる」があります。

発掘されたものの展示やパネル等。

豊臣時代のものと徳川時代のものとでの違いなどもあるようです。

豊臣時代のものは、金箔瓦が使われていたようで、そうしたものも出土されています。

他、映像での紹介も。ちゃんと放映時間が書いてあって助かります。場所によっては放映時間が書いておらず、見る余裕があるかどうかわからないこともありますので。

外に出て、発掘現場を見て回ります。

水も張られており、このような感じに昔はなっていたことを知ることが可能です。

天守台西側。

石には作業をしたと思われる関係者の刻印も。

また、石を割るために作られた穴もあります。

さまざまな角度から天守台方面をチェック。この場所は徳川方の天守があった場所です。

余った石を置いているのか、高く積まれています。

天守台北側。

行き止まりだったため、回り込んで南側に向かいます。

豊臣時代の石垣が垣間見える場所。

豊臣時代の金箔瓦が出土した付近。

一通り見終え、駿府城天守台発掘現場から去ります。

天守台の比較的側には徳川家康の像があります。これは発掘現場の外です。

さまざまな角度で徳川家康像を眺めます。

もうちょっと天気が良ければと思いますが、こればかりは致し方ないでしょう。

とりあえず周囲を見ていき、続いて駿府城公園内にある紅葉山庭園に向かいます。

駿府城 静岡県 一人旅の旅行記

2019年10月中旬の平日に、静岡県の駿府城へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

  1. 駿府城 静岡県 一人旅
  2. 静岡駅から駿府城への行き方
  3. 駿府城 駿府公園と坤櫓の展示
  4. 駿府城 徳川家康像、天守台発掘調査
  5. 紅葉山庭園 抹茶と上生菓子をいただく
  6. 駿府城二の丸 東御門・巽櫓での展示、今川義元の展示も
  7. 静岡おでん 駅近くの海ぼうず
タイトルとURLをコピーしました