厳島神社のある宮島に到着です。
今回訪れた時はメインの宮島桟橋と少し離れていますが、一般的には、こちらの宮島桟橋に到着します。離れてはいるものの、基本は同じエリアです。

宮島桟橋駅。この駅からは2つの路線が宮島口港に向けて出発しています。

少し厳島神社の方に移動。
世界遺産 厳島神社の説明板。

この辺りは野生のシカが多数います。うっかりしていると食べ物を求めに急に寄ってくることもありますので注意しましょう。

五重塔。

厳島神社の裏手側にある反橋(そりばし)を外側から見た様子。


厳島神社。厳島神社内の観光は翌日に持ち越し。

厳島神社の大鳥居も見えます。

そろそろ日が傾きかけています。

五重塔。光の当たり具合によって見え方も大きく変化。朱色が際立ちます。

厳島神社を海側から見た様子。


そして大鳥居。この辺りは敷地内に入らなくても近場から見ることが可能。


駅側から厳島神社に来る際にあった鳥居。

瀬戸内海を挟んで反対側の様子。宮島口のエリアだと思われます。

海辺にも降りることが可能。

宮島桟橋への道。

厳島は毛利元就と陶晴賢との決戦地でもあります。1555年に起こった厳島合戦跡としていくつかの場所があります。

日本三景宮島の石碑。

とりあえずはこれで一段落として、宿を目指します。
他の場所の観光は翌日持ち越し。
厳島神社 宮島 広島県 一人旅の旅行記
2018年11月中旬の平日に、広島県の厳島神社と宮島へ一人旅に出かけた際の旅行記です。
- 厳島神社 宮島 広島県 一人旅
- 原爆ドームと広島平和記念公園
- 世界遺産航路で宮島へ、原爆ドーム近くの川から宮島への行き方
- 割烹ふじたや、宮島の「あなご」専門店で「あなごめし」を食す
- 厳島神社、宮島周辺をチェック
- 宮島グランドホテル 有もと、部屋
- 宮島温泉? 宮島グランドホテル 有もと
- 宮島でもみじ饅頭を食す
- 夜間の厳島神社 大鳥居観光、参拝遊覧船に乗り込む
- 夜間の厳島神社 大鳥居観光、徒歩で大鳥居に接近
- 厳島神社、朝一番の参拝
- 厳島神社、大鳥居まで接近、2つの扁額の違いなど
- 大願寺、厳島弁財天堂
- 宮島周辺観光、平清盛像、毛利元就と陶晴賢との決戦地の要害山
- 宮島グランドホテル 有もと 朝食
- 千畳閣、豊臣秀吉が建立を目指した建物
- 宮島ロープウェーへの行き方、紅葉を見ながら
- 宮島ロープウェーで榧谷駅経由で獅子岩駅へ
- 獅子岩駅周辺の観光地、四国を望む絶景
- 獅子岩駅から弥山山頂目指してハイキング
- 弥山本堂、霊火堂には1200年以上「消えずの火」も
- 弥山展望台、弥山山頂にある四方を見渡せる地
- 弥山頂上から獅子岩駅を経由して宮島へロープウェーで下山
- 厳島神社周辺観光、清盛神社、宮島歴史民俗資料館
- 厳島神社周辺観光、多宝塔、厳島神社 宝物館
- 牡蠣屋、宮島で牡蠣を食す
- 宮島ろかい舟、海から厳島神社 大鳥居に大接近
- 再び厳島神社へ、潮位が上がった状態
- 宮島から広島駅への行き方

