北海道 カシオペアのシャワールーム 寝台特急カシオペアのシャワールームは予約をする必要があります。シャワールームが付いた「カシオペア スイート」「カシオペアデラックス」という部屋もあるのですが、多くの部屋にはシャワールームがありません。 予約は乗車後に行います。 食堂車がある... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアのラウンジカー(展望室) カシオペアのラウンジカーは進行方向の一番前にあります。青森から函館までは、後ろ向きに走るため、その時は一番後ろに該当します。 行く道中には売店もあります。飲み物やお菓子などの購入が可能。18時40分から売店スタートです。車内販売は17時30... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアの部屋 寝台特急カシオペアの部屋の様子です。 カシオペアには「スイート」「デラックス」「ツイン」が主な部屋としてあります。他「コンバート」がありますが、こちらは車椅子対応部屋のため、出来るだけ車椅子利用の方に譲りたいものです。 一番料金が安いのは「... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアに乗車、何度も部屋を間違える 寝台特急カシオペアに乗りこみました。 出発まで30分以上あったので、ゆっくりとくつろぎます。 しかし、そこでゆっくりしていたら、扉をノックする音が聞こえました。 その部屋は私の部屋では、と言われたので、チケットを改めて確認。 部屋番号と号社... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 上野駅で寝台特急カシオペアの乗り場へ移動 出発日当日の朝に希望の部屋ではないことに気が付き、ショックを受けつつ上野駅に向かいます。 その道中、部屋の交換が出来ないかどうかと悩み続けます。出来れば2階席が良いかな、と。 また、その時にどういった扱いになるのかも思い悩みます。一度キャン... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 寝台特急カシオペア 一人旅 2012年5月下旬に出かけた北海道3泊4日の一人旅。 初日は寝台特急カシオペアを用いて、東京の上野駅から北海道の札幌駅まで電車で長旅をすることにしました。 東京方面から北海道に入る寝台特急は2種類「北斗星」と「カシオペア」があります。 「カ... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 3泊4日北海道一人旅から戻っての感想 3泊4日の北海道一人旅。 長期旅行と言うには日数が少なめですが、ぼちぼちの日数です。 出来れば一気に北海道全土を電車で回っていこうかとも思っていたのですが、予定や天候、旅行記を書く手間などを考えると疲れそうだったので、短期間に変更。 天候が... 2012.05.25 中期旅行北海道
北海道 3泊4日北海道一人旅にかかった費用 3泊4日北海道一人旅の費用は次のようになりました。 交通費:99490円宿泊代:13000円観光代:1400円食事飲料等:13595円 その他:710円合計:128195円 一日平均(3日で割り算):42732円 一日平均でみると、過去に行... 2012.05.25 中期旅行北海道
北海道 3泊4日北海道一人旅の出発準備 まず準備として、寝台特急カシオペアに乗るためのチケット手配を事前に行う必要がありました。 それ以外は、普通の旅ですので、日ごろ旅立つのと同じ準備をしました。 新聞配達の取り置きも電話で依頼。 持っていく荷物 北海道の5月の気候は比較的穏やか... 2012.05.25 中期旅行北海道
北海道 3泊4日北海道一人旅 2012年5月下旬に3泊4日の北海道一人旅に行きました。 当初予定では一気に北海道を2週間くらいで一周してしまおうかと思っていたのですが、その後に旅行記を書くのが大変になりそうなことや、天候も考慮して観光をしたかったため、予定の立てやすい3... 2012.05.25 中期旅行北海道
千葉県 三井アウトレットパーク木更津のバス停、新宿へ、乗れるかどうか 14時になり、そろそろ帰りの予定を立てることに。 まずはバス停に向かいます。 帰りは15時20分発の新宿西口行きのバスを検討。 ちらほらとベンチに座っている人がおり、すでに列が出来ていましたが、この列は川崎行きでした。川崎行きは予約も出来る... 2012.04.30 アウトレットモール千葉県
千葉県 松戸富田製麺で昼食 10時30分になりましたので、フードコートに行き食事をすることに。 フードコートオープン前にも列が出来ています。なぜかオープン20分以上前から並んでいる人も。開店前はフードコートの席に行く通路はロープでふさがれています。 千葉県の松戸にある... 2012.04.30 千葉県食事
千葉県 三井アウトレットパーク木更津の中へ バス停に降り立ち、さっそく三井アウトレットパーク木更津の中へ移動開始です。 バス停から見てすぐ近くに入口があります。 本当は食事を先にしたかったものの、フードコートのオープンは10時30分からとのことでしたので、ぶらぶらと歩くことに。 アウ... 2012.04.30 アウトレットモール千葉県
千葉県 新宿駅から三井アウトレットパーク木更津へ直行バスで移動 今回の出発は新宿駅からです。直行バスが通っています。直行バスは他にも東京、横浜、川崎、東京から出ています。 直行バス以外は、近くまで高速バスで移動し、乗り換えて移動したり、電車で最寄駅「JR袖ケ浦駅」「JR木更津駅」などへ行き、バスに乗り換... 2012.04.30 アウトレットモール千葉県
千葉県 三井アウトレットパーク木更津 一人旅の旅行記 2012年4月下旬の平日に千葉県の木更津市に出来た「三井アウトレットパーク木更津」へ行ってきました。 この施設がオープンしたのは2012年4月13日。 オープンして間もないため、人が多いことが予想されました。あまり人が多いところには行かない... 2012.04.30 アウトレットモール千葉県
茨城県 常陸牛きくすい、常陸牛を食す 水戸タワーを見て「泉町一丁目」に戻りました。バスの詳しい状況は分からなかったものの、出発前に11番のバスに乗れば夕食を食べられる場所に着くのでは、と大まかに調べていたので、水戸駅前に行かずにこの場所から直接夕食の場所に向かいます。 10分置... 2012.03.20 茨城県食事
茨城県 水戸タワーへ 偕楽園からバスに乗り、駅に向けて移動です。 一旦駅に行き、それから夕食場所にでも行こうと考えていました。バスの運行状況が分からないため、駅前で確認して移動しようという考えからです。 しかし、途中のバス停「泉町一丁目」で突如降りることに。18... 2012.03.20 タワー茨城県
茨城県 偕楽園近くの常盤神社、義烈館 偕楽園近くへ到着です。 梅の花がところどころ咲いています。 大日本史の完成を祝した石碑。大日本史は水戸光圀が始めた事業の一つで、日本の歴史を残すために書として残そうとしたものです。よくテレビドラマの水戸黄門で第1話辺りに書をしたためている姿... 2012.03.20 神社茨城県
茨城県 水戸藩ラーメンを食べるために鈴龍へ 水戸東照宮を見た後、再び水戸駅へ戻り、今度は南口から移動をします。 目的は水戸藩ラーメンを食べるため。 水戸藩ラーメンとは、水戸黄門で有名な水戸光圀が日本で初めてラーメンを食したということから、その当時のラーメンを再現したラーメンとのこと。... 2012.03.20 茨城県食事
茨城県 水戸駅から水戸東照宮へ 水戸駅到着です。 まずは北口から出て、水戸東照宮を目指します。 改札から出て移動すると、2階部分にいることが分かります。 1階方面を見ると、バス停があります。 このバス停から偕楽園へ行くこともできます。偕楽園までは230円。 水戸東照宮へは... 2012.03.20 神社茨城県